見出し画像

里芋の仲良しさん

みなさん、おはこんばんちは。

里芋の芽出しが成功したものは順調に育っています。
今回は、里芋のコンパニオンプランツとして生姜とパセリを植えています。
タイトルのちっちゃな太陽の塔みたいなのが、生姜です。

コンパニオンプランツとは、近くで栽培すると互いに病害虫の予防や生長の促進などの効果が期待できる植物です。
里芋と生姜の相性はピッタリのようです。

里芋も生姜も水を好むという性質があります。
また、里芋は日向を好み生姜は日陰を好むので、2つを混植すると里芋の大きな葉が、生姜を日差しから守ってくれるということになります。育成時期も同じなのも良いようです。
里芋を南側に植え、生姜は里芋の陰になるように北側に植えました。

さらに今回は、害虫よけとしてパセリを植えてみました。
パセリはナス、キュウリ、トマトなどの夏野菜と相性が良いみたいですが、実験的に植えてみました。

どうなるか楽しみです。

パセリの奥の細いのが生姜(見えるかな?)

最後までお読みいただきありがとうございました。
サイトマップは以下へどうぞ!


農ある暮らしから、一歩踏み込んで農業に挑戦して行きます。あなたに取って価値のある情報であればサポートしてもらえると励みになります!