見出し画像

睡眠と生活習慣病の関係

質の悪い睡眠は生活習慣病の罹患リスクを高め、かつ、症状を悪化させることが分かっています。

不眠症は重篤な病気の原因に!
『睡眠負債』
という言葉をご存じの方も多いと思います。
『ウィキペディア(Wikipedia)』には

睡眠負債(すいみんふさい、英: Sleep debt)は、William C. Dement 教授(スタンフォード大学)により提唱された言葉で、日々の睡眠不足が借金のように積み重なり、心身に悪影響を及ぼすおそれのある状態である。
わずかな睡眠不足が積み重なり「債務超過」の状態に陥ると、生活や仕事の質が低下するだけでなく、うつ病、がん、認知症などの疾病に繋がるおそれがあるとされる。日本人のおよそ4割は睡眠時間が6時間未満で、睡眠不足の状態にある。しかしこれを自覚できていないケースもあり、睡眠不足が蓄積していってしまう。2003年にペンシルベニア大学が行った研究によれば、6時間睡眠を2週間続けた被験者グループの脳の働きは、2晩徹夜したグループと同程度まで低下している。

睡眠不足と生活習慣病
慢性的な睡眠不足は、日中の眠気や意欲低下・記憶力減退など精神機能の低下だけではなくて、体内のホルモン分泌や自律神経機能にも大きな影響を及ぼすことが知られています。

実際に慢性的な寝不足状態にある人は糖尿病や心筋梗塞や狭心症などの冠動脈疾患といった生活習慣病に罹りやすいことが明らかになっています。

近年、世界的に研究が進んできた睡眠障害、睡眠負債について、
各国の睡眠学会では、

「不眠症が続くと肥満や高血圧、糖尿病などの生活習慣病になるりすくが高まる」「免疫力が低下して、癌や重篤な病気の原因となる」「大脳機能が低下してアルツハイマー病や認知症になる」などの研究成果としてその危険性を発表しています。

不眠症、そして睡眠負債を心配している人1,200万人睡眠薬を常用している人は500万人(「睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン2014より)もいるそうです。

厚生労働省も「健康づくりのための睡眠指針2014」などの睡眠対策情報を掲載しています。

忙しい日々の生活の中で、睡眠時間は犠牲になりがちではないでしょうか。
長期にわたり睡眠不足を続けたり、睡眠障害を放置しすると健康を害するということは分かりきっています。

『睡眠は人生の3分の1』です。

重篤な病気、生活習慣病の予防のためにも『質の良い眠り』を意識し、努力をすることが大切です。

睡眠障害、睡眠負債の解消に医療機器を使うことも有効です!ヘルスコンライフでは『不眠症』に効果のある電位治療器をお勧めしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?