見出し画像

【ニンジャスレイヤー】女子高生収容所の次に読むのにお勧めのエピソード

 ニンジャスレイヤープラス(有料コンテンツ)の特別放送版、女子高生収容所……もとい【フォ・フーム・ザ・ベル・トールズ】も大盛況のうちに完結した。このエピソードでニンジャスレイヤーに興味を持ったという方が少なからずおられるようで、ここで布教がてら女子高生収容所の次に読むのにお勧めのエピソードを独断と偏見で選んでみた。

ヤモト・コキのオリジンエピソード

 ヤモト=サンがかわいい!と思った場合は、ヤモト主人公回がお勧め。初登場回の【ラスト・ガール・スタンディング】の漫画版はセーラー服のヤモト=サンのビジュアル的な可愛さが前面に出ているのできっと満足できるはず。
 その次はヤモト主人公回の第二回目、【スワン・ソング・サング・バイ・ア・フェイデッド・クロウ】がお勧めできる。ニンジャスレイヤーには珍しい少女漫画的な物語だが、読後感はニンジャスレイヤーらしさがあふれている。ファンアートの投稿数も多い、人気のエピソードである。
 ヤモト・コキはこの後話が進むにつれ、女子高生の年代が終わりセーラー服を着なくなる。この成長、変化を大事にしているのもまたニンジャスレイヤーの魅力なので、ぜひその後のエピソードも読んでいただきたい(布教行為)

トンチキ騒ぎが読みたい

 女子高生収容所は冒頭から設定のぶっ飛びぶりが印象的なエピソードである。ニンジャスレイヤーはそのようなぶっ飛び設定、パワーワード連発で読者ならずとも名前は知っているという人も多い。そのようなトンチキ設定の名作をいくつかピックアップしよう。いずれも前後の話を知らずともいきなり読めるエピソードなので心配せず読める。
 【アトロシティ・イン・ネオサイタマシティ】は間違いなくその白眉であり、キーキャラのヤクザ天狗は初登場で人気をさらっていった。漫画版も小説版の魅力を120%引き出した大傑作であり、ぜひとも一読をお勧めしたい。
 また【ファスト・アズ・ライトニング、コールド・アズ・ウインター】も頭を空っぽにして楽しめるトンチキ話である。ニンジャスレイヤーは軸がバトルもので基本的にはカラテで決着をつけるのだが、この回ではスシ勝負が行われる。ニンジャスレイヤーの典型的イメージである「勘違い日本」の題材も多く、突っ込みながらの読書を満喫できるだろう。この回のヒロインも人気が高くファンアートが多い。
 番外編として【ピザ・カリフォルニア】もトンチキ系エピソードの傑作である。ピザを題材とした突っ込みどころ満載のニンジャスレイヤー話だが、これがピザ・カリフォルニア公式アカウントで流されたという事実をかみしめながら読むとまた格別な味わいがある。

青春ストーリーが読みたい

 女子高生収容所は、最後に無力だった女子高生テマリが勇気を出し成長する青春ストーリーである(異論は認めない)。ニンジャスレイヤーにはそのような精神的成長の話もいくつか収録されている。いずれも前後の話を知らずともいきなり読めるエピソードなので心配せず読める。
 第一部では【キックアウト・ザ・ニンジャ・マザーファッカー】がお勧めできる。基本的に少年が主人公のジュブナイルものだが、悪役ニンジャのケレン味が強く、特に漫画版のビジュアライズは必見。「助かってはいないが救われる」というニンジャスレイヤーらしいビターエンドを迎える。この読後感が楽しめる方ならニンジャスレイヤーを満喫することができるだろう。
 主人公が代替わりした第四部では【ダメージド・グッズ】をお勧めしたい。こちらは少し風味が変わり、自我を獲得したロボット(人工知能)が自身を見つめなおす話になっている。「自我を獲得したロボット」コトブキはカワイイの塊なのでぜひとも追いかけていただきたい(布教行為)

終わりに

 ここまで7本のエピソードを紹介したが、ニンジャスレイヤーはもっとたくさんのエピソードがある。ニンジャスレイヤーは多種多様なジャンルから貪欲にスタイルを取り込んでおり、ここで紹介できたのはその一部分、一側面になる。基本型はバトルものでアメリカの古典男性向け雑誌(パルプ雑誌)を踏襲したものだが、現代的にリファインされており、女性人気の高い耽美な男性キャラも普通に登場する。それをつまみ食いで楽しんでもよいし、通しで読めば主軸の王道熱血バトルを楽しめると思うので、お口に合えばぜひ続きもお楽しみいただければと思う(沼へ引きずり込む布教行為)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?