リングサイズ

指輪のサイズが分からないとき、以下の物を準備すれば大丈夫!

材料

細長い紙(紙テープ) or 太めの糸
ペン
セロハンテープ
定規

測り方

測りたい指に細長い紙を巻き付ける。
指輪のくる位置で巻いてしまうと、関節部分で入らないかもしれないので、指の一番太い部分に巻き付ける。
紙をセロハンテープで固定するとラク。
指に密着するように巻き付ける。

重なった部分にペンで印を付ける。
「ここまで!」という所に印を付ける。
あとで長さを測ることになるので、極力細いペンを使用。

長さを測る。
長さを測って以下の一覧と照らし合わせる。

号数一(JIS規格)
 1号 40.8㎜
 2号 41.9㎜
 3号 42.9㎜
 4号 44.0㎜
 5号 45.0m
 6号 46.1㎜
 7号 47.1㎜
 8号 48.2㎜
 9号 49.2㎜
10号 50.3㎜
11号 51.3㎜
12号 52.4m
13号 53.4㎜
14号 54.5㎜
15号 55.5㎜
16号 56.6㎜
17号 57.6㎜
18号 58.6㎜
19号 59.7㎜
20号 60.7㎜
21号 61.8㎜
22号 62.8㎜
23号 63.9㎜
24号 64.9㎜
25号 66.0㎜
26号 67.0㎜
27号 68.0㎜
28号 69.2㎜
29号 70.2㎜
30号 72.3㎜

注意

日内変動や、巻き付け強度によりサイズが変わる可能性を孕んでます。
 2人で実施
 複数回実施
などである程度は回避できますが、やはり店で測るのが一番ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?