見出し画像

美味しいチュロスを作ろう!~焦げの章~


前回のクッキー作りはひどかったのなんの……
ここからどうぞ


ということで、今日はクッキーではなくチュロスに挑戦してみようと思う


私は小さい頃よくひまわり油で作られたチュロスというものを食べていた。そのためチュロスはお菓子の中でも特に思い深い。これをもし自分で作れたら嬉しい、多分毎日でも食べちゃいそう‼️太るぞ


このレシピを使います



生地作り

とりあえずレシピ通り材料を入れ混ぜていく

全然まとまらない

水分量が多いとまとまらないというのは知っているが

水や牛乳の分量はレシピ通りにしたはずなのにな……もしかして水+牛乳ではなく、水or牛乳だったのか!?でもだとしたらこのレシピの記述方法はちょっとおかしい


ああでもない、こうでもないと考えながらぐるぐる混ぜていく

…………………

……………

……



重労働すぎないか?


お菓子作り」という可愛らしい言葉に反して必要な力があまりにも膨大すぎる。生地は素早く混ぜ合わせる必要があるのだが粘着性を持つそれは1周かき混ぜるだけでも一苦労だ。ああ、明日筋肉痛だよこれ


とか考えながら右手左手交互に使いながら生地をまとめていく



まとまらん



嘘だ!?こんなにまとまらないかね?多分いくら混ぜても平行線な気がするよ。どうしようよ

粉を足した(強行突破)

とはいえ、それでも生地はまとまらない。あのレシピの写真のような硬めの生地にしたいのだがどうにも無理だ。

↓これにしたい

https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/707245/





調べると生地がを持っているとまとまらないらしい。

……あっ、やべ。ずっと火の上置いてた


このポンコツのせいで「素早く混ぜる」というミッションに早くも失敗している。


そこから数十分混ぜ続けてあまりの変化の無さに心が折れた私は諦めて絞り器に入れることにした




うおお〜ぽい!
 

ちなみに生地がクソ柔らかいので絞り器に移すだけでめちゃくちゃ時間かかったし手にもベタベタ着いて、ややストレスレベルが上がった。う〜んこれこそが料理


鉄板の上にクッキングシートをひき、15cmほどの長さに絞り出していく。そしてオーブンで10分GO!ここの工程1番好き!ニュルニュル出るのが超気持ちいい。






取り出したらフライパンに油をひき、生焼けチュロスを揚げて行く



下手なの?


あまりにも美味しそうには見えない。チュロスってきつね色だよね?

2回目
3回目

やや上手くなってくる


火加減を中火から弱火にし、目視で生地がきつね色になったのを確認してひっくり返すという戦略に変更したらあっさり上手くいった。テンション上がる



次に油をキッチンペーパーで軽く落とし、袋に入れる

そして砂糖をぶち込む。



あとは



振れ振れ振れ振れ振れ振れ振れ振れ振れ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️




こちらが完成品になります


では1口頂こうかな。


うめぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️


美味すぎ⁉️天才⁉️


ガツ!ガツガツ!


最初の方に揚げた焦げチュロスも美味い。なんならよりカリカリしてるからこれはこれであり。

大天才。うまい。うまいよ



あっ……


残りすぎじゃない?


また作るね。(保存)



クッキーの大失敗から私は菓子作りの才能がないと思っていたがめちゃくちゃ自信ついた。材料さえあればチュロスって引くほど簡単に作れるので、レシピ探して作ってみてください。

ちなみに必要時間20分は嘘。私は2時間くらいキッチンに張り付いていました(菓子作り初心者なので)


次は何作ろうかな



今日の

龍が如く7のナンバさんの卑屈さと頼もしさに惚れてるんだけど歌うっっっっますぎてびっくりした。火の玉アッパー食らった良すぎて声出た

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?