見出し画像

明日のブログのことを考える日々。

日々、ブログを書く、ということは、
日々、明日のブログはどうしよう?
と考えることと同義だ。

つまりはさ、
毎日、ブログを書く、ということは、
毎日、明日のブログについて考えることであり、
それはつまり、たとえば、
今日のブログを書き終えて、
その文章を見直して、公開してから、
ほっとしたのもつかのま、即、
明日のブログのことを考え始める。

そんな明日のブログのことをね、
食事をしながらも考えるし、
車に乗りながらも考えるし、
買い物へ行きながらも考えるし、
トイレへ行きながらも考えるし、
お風呂へ入りながらも考えるし、
お布団で横になりながらも考えるし、
さすがに仕事中とか、なにかに
集中しているときには考えないけれども、
でも、そんなときでも、
ふと落ち着いたような時間のときには、
やっぱり考えてしまっているふしもある。
そして、明日になって
ブログを書き終えたならば、また、
明日のブログのことを考え始める。

そんな状態がさ、
まさにエンドレスのごとく、つまり、
限りあるまたとない永遠を探すかのごとく、
毎日、毎日、続いてゆく。

日々、ブログを書きながら、
そんな毎日ってえのは、ときに
どうなんだろう?! とも思ったりもする。
それでも、なんだか、
日々、明日のブログのことを考えている。

よくよく考えてみれば、
明日のブログをどうしよう? ってゆうことをね、
毎日、毎日、毎日、考える、とは、
コンピュータもインターネットも無かったころには、
ありえなかったことで、つまりは、
人類史上初めての毎日を
過ごしているんじゃあないか?
って感じたりもする。
ただ、それは、人類史上において、
あまりにも無価値な毎日なのやもしれない、
とも思ったりもするけれども、それでも、なんだか、
いつの日か 君に届くならいいな
って想いながら、
日々、ブログを書いているんだ。

そうして今日も、このあたりで
ブログが書き終わりそうだから、
この文章を見直してから、
公開ボタンをクリックしてから、
ほっとしたのもつかのま、また、即、
明日のブログのことを考え始めるんだろう。
そのとき、ぼくは、
なんのことを考えているんだろうか?!

心に付けたプロペラ
時空を超えて 光の射す方へ

‥‥と、歌を歌いながら。。。

令和5年1月24日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?