見出し画像

日本列島クジの旅〜千葉県編〜


行ってきました千葉県!!!!!
千葉は近いので細かく行けるところへ行きました!(行ってみたら場所によっては全然近くなかった)
時期的にもそれが有難かったです!!!
引いてくださった容子様に感謝!!!!!

時期が時期だけにやれることが少ないのですが、実はそれがこの日本列島クジの旅の醍醐味でございます。
季節、場所、タイミングを加味せず、その時できることを楽しむ。それがこの日本列島クジの旅。


一箇所目は香道体験でございます。
あの、憧れの!源氏物語の映画で観た貴族の遊び!!!!組香!!!!!!!
5種類の香木をききわけ、5本の線を同じ香りがあれば線で繋いで、ききわけれるかを競う遊びです(ざっくり説明)

今回教えてくださったのは【香道直心流】の高野香聖先生。

香炉の灰を整え、プレパラートのような板の上に5mm程の香木を乗せ、熱で香りを焚きます。
お作法にならって3回吸い、左脇下に吐くを3回繰り返しますが、この吐く時に耳が香炉側に向くので香炉に耳を傾けているように見えることから【香りを聞く】という言い方をするのだそうですよ!

私が選んだのは1・5が同香の「幻」。
正解は1・4・5が同香の「東屋」でございました!
悔しい…
しかしながら先生曰く、今回はかなり難しくてほとんど伽羅(香木の種類)だったので香りの違いを見つけるのが難しいとのことでした。

一緒に参加をされていた方が茶道をされているらしく、先生もその方も所作や言葉遣いが美しく、これが教養…と胸に刻みながらの体験でございました。
(私は正座があまりにも痛くて何度も足を崩させていただいた)

歴史についてのお話も聞けて雅な気持ちにもなれてとても貴重な体験をさせていただきました!



二箇所目はホエールウォッチングへ!!
・・・のつもりでしたが、前日に「波が高いので中止」のお知らせをいただき、どうしたもんか〜〜!となっておりましたが、ホテルもとっておりましたのでとりあえず行ってみることに。
※ 人数が必要だったので10人集めましたが、無念の中止でした…。日程調整いただいた方々ありがとうございました…!

前日に終電にて銚子入りをいたしましたが、どんどん人がいなくなる車内と街灯もない真っ暗な景色に「本当にあってる??神隠しに遭わない???」と不安になる程に真っ暗でした。

ホラーはやめてください。

ホテルでも夜中に勝手にテレビがついたり、チェックアウトしようと、1階に降りたかったのに2階の誰もいない宴会場に降ろされたりして、【何か居る】体験をしてしまいました。

ホラーはやめてくださいと言っているだろうに…!!!!

お昼ご飯に海鮮丼を食べ、海沿いを歩くと【ぬれ煎餅発祥の店】の看板が。
調べてみると1960年頃に規格外品のおまけとして配られていたものが、1963年に商品化したらしいです。
どうやら最初は『湿気っている』という苦情も多かったようです(それはそう)
実際に柏屋さん(発祥の店)のぬれ煎餅を食べてみましたが、確かに「濡れている」というよりは「湿気っている」という食感でございました。
銚子電鉄の経営難でぬれ煎餅の購入を促して注文が殺到したとの記述も。
ぬれ煎餅で経営回復…!

また、銚子は日本初の修学旅行到達の地とされていて、明治時代に歩きと船で5日間かけて銚子まで行ったそうです。
大変だ…。
修学旅行といっても、当時は兵式訓練や地理の実地調査も含まれていたので歩きも船も訓練だったかもしれません。

ホエールウォッチングには行けませんでしたが、受付のある【世界一小さな水族館】には行きたかったのでタクシーで向かうことに。


それでやっと海が大荒れなことに気が付きました。
今まで見ていたのは利根川だった…海じゃなかった…(これだから内陸出身は…川と海の見分けもつかないのですよ!!!)
全然波なんてないし、雨降ってないのにな?と思ってすいませんでした。
あまりに波があって海岸が霧に包まれておりました。

これは出航したら死ぬ。

世界一小さな水族館は8畳くらいの空間にウツボ、イソギンチャク、ミズクラゲ、ナマコ、ヒトデ、ツチクジラの頭骨などが飾ってある『海洋生物が好きな人の家』感がある水族館でございました。
スタッフさんが丁寧に説明してくれたおかげで20分くらい楽しめましたが、1人だったら5分でおわっていたかもしれません。
危ないところでございました。

スタッフさん「波が高くて出航できずに申し訳ありません!海にはクジラいるんですけどね〜!」

私「この波で出航したら死ぬのでまた来ます」


誰も悪くはないが、強いて言うなら雨女の私が悪いです。


そしてまた別日に銚子に向かい、ヤマサの醤油工場に工場見学に行き、ヤマサ菌という特殊な菌でもろみを作っていることを知り、ヤマサすごい!となって醤油のお土産までいただきました。

お醤油、いつもありがたい。
暮らしの必需品。



鯛の浦に移動し、次の日は遊覧船で天然記念物のタイを見に行こう!としておりましたが、警報レベルの暴風雨により欠航に。

朝起きたら波がざっぱんざっぱんしておりました。
もうここまできたら面白すぎますね。
私が行くと海が荒れる。

また千葉は色々とリベンジしたいです!!!



【今回お世話になったところ】
・香道体験(香道直心流)
・ぬれせん柏屋
・銚子海洋研究所
・ヤマサ醤油工場
・海鮮問屋の宿 くろしお

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?