見出し画像

お菓子言葉っていつからかしら

 突然季節外れの疑問に支配されました。
 バレンタインやホワイトデーのお菓子言葉っていつから定着し始めたの?

 わたしが小・中学生の頃はそんな意味無く、バレンタインにはチョコやクッキーを渡し、ホワイトデーには貰った人達はお母さん経由でお返しするというシンプルなものだったのですが、いつからか「お菓子言葉」なるものが出てくるわけです。
 マシュマロが知らない内に「あなたが嫌い」って意味になっていると知りまして。

要注意!マシュマロの意味は、「あなたのことが嫌い」
これは衝撃的!
マシュマロは「口の中に入れるとすぐ溶けてしまう」ということで、「消えてほしい」→「嫌い」という意味が込められているといわれているそう。
マシュマロの特性から生まれた、あくまで世間話や閑話のレベルではありますが、クッキーと同じく意中の相手に贈るのは避けたほうが良いかも…?

渡すのがNGなお菓子って?!バレンタインデー・ホワイトデーに贈るお菓子の意味と由来10選
/https://belluna-gourmet.com/column/valentine_meaning.html

 こんな感じで。
 他のお菓子も書いてあるので、話半分で読んでたんですけども、由来は? と疑問になりました(タイトルに「由来」と書かれているが、誰が言い出したかは書いていない)。
 花言葉や宝石言葉って、由来わからなくてもとにかく良い言葉が付けられてる事が多い印象なのに対して、このお菓子言葉はマシュマロのようにダイレクトにマイナスな意味が込められていたりする。
 お菓子屋さんだって迷惑な言葉ですよ、これ。

 単純にマシュマロ好きじゃない人が勝手に騒いだのか、マシュマロ送る人が嫌味込めて贈ったのが思いの外広まっただけなのかな。

 「お返しにマシュマロ=嫌い」はウソ? ホワイトデー発祥の店が反論」を読みながら、そうよねえ、わざわざマイナスな意味付けるわけ無いよねえ、と。

 やっぱマシュマロ嫌いな人が勝手に言い出したんかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?