見出し画像

【雑記】【陸上】2012年のびわ湖

「スポーツ観戦が(一応)趣味で、バスケットと陸上と野球は生で観戦に行きます」といくつかのSNSのプロフに書いているくらいなので、今回は9年前の陸上観戦の思い出話を書こうと思います。つぶやきにしようかと思ったけど140字では足らなかったので(苦笑)。

ここ数年は地元を走る某大学駅伝の観戦というか、写真を撮りにしか陸上は行っていませんが(そんな感じなので今趣味として書いていいのか微妙な状態)、TVで放送しているようなマラソンや陸上は足運べるところはちょくちょく行ってまして。
(バスケット観戦にもはまってからは駅伝なりマラソン見てその足でバスケ、も何回かあります)

とはいえロードレースは土地勘も全然ないので、見に行くのは基本競技場でスタートとゴール、ってこともザラなんでこれまた観戦したことに入れていいのかは微妙なラインですが(笑)。

今回で幕を閉じることになったびわ湖毎日マラソンが本日開催されました。鈴木健吾選手(富士通)が日本新記録で優勝、サブテン(2時間10分切り)ランナーも何十人出たのか、記録インフレしすぎなんじゃないかくらいな錯覚にもなりますが、最後のびわ湖に花を添えた形になりました。東京マラソンが近い時期に開催され、びわ湖は記録が出ないから有力選手も集まらないと幕閉じることになったのに何たる皮肉(苦笑)。

そんなびわ湖マラソンも大津の競技場に2回見に行ったなーって思い返し…
そのうちの1回が2012年、ロンドンオリンピックの代表選考会を兼ねた大会。当時応援していた選手が出ていたってこともあって見に行ってました。オリンピックも狙ってはいたでしょうが。

まあこの日は結構な土砂降りで(苦笑)。ここ走ってくる選手は大変ですが(汗)。

画像1

雨風関係ないとこでスポーツ見て写真撮ることを覚えてしまったら見に行くのもやめたくなる天気。

こういうのはもうちょっとフィニッシュラインに近いところで場所取りですが、さすがにこんな天気で屋根のない所でカメラ構える度胸はない…のでフィニッシュラインよりは数十メートル手前、屋根のある所から。

画像2

このレースで好成績を収め、ロンドン行きを決めた中本健太郎選手(安川電機)。その後のロンドン五輪ではマラソンで入賞を果たした選手です。

画像3

その中本選手が本日2月28日をもって現役を引退ということが一昨日発表されました。

ロンドン五輪マラソン6位の中本健太郎が現役引退(2021年2月26日 日刊スポーツ)

お正月の駅伝でエース区間走っていたので引退発表はちょっと驚いたのですが、この日のレースでもそうだったように、派手さはないけど堅実に走って成績残した選手らしいなあと…引退レースも済ませてましたし(汗)。

びわ湖最後の開催の日に引退、何かの巡りあわせだったのかなって感じもしますがお疲れさまでした。

びわ湖見に行ったなー、で写真見返したら中本選手の写真を見て思い返した話でした。雨の大津は寒かった…。
バスケにはまってレイクスとびわ湖観戦両方を実現したかったけどできなかったのは若干後悔…日程ダブらないことも多かったですしね。

またマラソン見に行きたいけど雨は行きたくないな…写真撮りに行くことに関しては確実にぬるま湯に浸かってるこの頃ではあります(苦笑)。

陸上や駅伝マラソン観戦もそれなりに残しては来たので機会があればまたアウトプットしていこうかなと思います。

読んでいただきありがとうございます。こんな文章でもサポートいただけたら嬉しいですが、❤をいただけたら励みになります。またいい!と思ったら記事をシェアしていただけると嬉しいです。