見出し画像

思考2024/05/16

しばらくキャンプに行ってない。
4月は日帰りで高尾山だったし5月は夫とデイキャンプの予定だが、私はキャンプ場にテントで泊まりたい。なんならキャンプ場でなくてもいい、とにかくテントで寝たい。
小雨の降るある日我慢できなくなってベランダにテントを張った。自立型テント素晴らしい。アルコールストーブでお湯を沸かしてカップ麺食べてテント内でごろごろしたらかなり満たされた。
あまりに快適だったのと片付けが面倒だったのとで3日ぐらい設置したままにしておいたが、ベランダは共有部分だしテントも傷みそうなので撤収しました。

ベランダテント

 6月は近場に、7月か8月には山間のキャンプ場に行きたいと思っている。山歩きもしたいが私の行きたいところはそこそこ体力と技術と知識がいるのでまだ先かなあ……具体的には裏高尾縦走したい。
テントで泊まりたいという気持ちが強すぎて、なかなか登山まで行き着けない。夢は大きく北アルプステント泊縦走だけども。

躁転してリチウム開始してから一ヵ月ぐらい?少しずつ増量して他の薬も調整してやっと落ち着いてきた。そして最後に不眠(早朝覚醒)が残った……鬱でも躁でも、いつも最後に不眠が残る。今は昼寝できる体調と環境なのでそれでなんとかやり過ごしてる。ネットでもリアルでも言ってるけど、不眠は睡眠薬が効かなくなってからが本番。

このところ自分に「小掃除」を課している。大がかりな掃除ではなく、普通の人なら日々当たり前にやっている掃除を習慣化しようと。掃除機かけとか。クイックルワイパーとか。
これは汚部屋あるあるなのだけど、普通の部屋と比べて掃除がとても大変なのでやりたくない→ますます汚部屋化が進む、というのがある。これをなんとか断ち切りたいのと、建具が致命的に傷む前になんとかしたいという気持ちでやっている。最初はキッチンカウンターに積もったホコリを拭くだけで大変なことになったけど、続けていくうちに掃除がやりやすくなっていくのを実感している。なるほど部屋がきれいだときれいな状態を維持しやすいんだな……。
小掃除を続けていくうちに、ちょっとしたゴミや汚れを見過ごせなくなった。その日のノルマを達成していても気になってしまう。ちょっと気を張り過ぎている感じがするので、完璧を目指さないよう気をつける。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

#アウトドアをたのしむ

10,353件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?