見出し画像

こんなご時世だから

初めまして。自宅に篭り続けてはや2週間。生産性のない日々を過ごす中で何か新しい、アウトプットの場を作ろうと思い、note始めてみました。その時々で感じたことを素直に表現できたらと思ってます。日頃からあれこれ考えることが好きなので、それを文字にしてどっかの誰かが共感してくれたら尚嬉しいのかなって思います。できる限り、幅広いジャンルについて考えてみたいですね。

で、今回は長期間自宅警備中に思った事を。まず、SNSの発達と情報について。まあ、こんなの改めて考える必要ないと思っていたジャンルではあるかと思ってましたが意外と今回のコロナ自粛期間で友人のSNSをみて情報の取捨選択が下手だなって感じることが多々ありました。メディアリテラシーって今の時代聞いたことは誰でもあると思うんです。でも全員が体感するのって今回のコロナウイルスのタイミングが初めてなのかなって感じました。
例えば、「安倍のマスク」。メディアがこぞって世界は補償金を出しているのに日本は布マスク2枚だぞ!って報道してるアレです。メディアはもちろんアクセス数がお金を産むから面白い、みんなが見るような記事を作らなきゃいけない。だから「安倍のマスク」なんて言っているんでしょう。ここで問題なのがSNSを見てる人たちの反応。本当に見出し通りの情報しか持ってない人が信じられないくらい多い。そんな人たちに限って文句が多い。
これって表現が難しいけど、情報のソースがメディアになってる人が多いってことだと思う。あくまでの情報のソースは発言にあってメディアではないってことを今一度理解した方がいいんだと思う。それに伴って、自分で調べるってこともできるようにならなきゃなあって。情報の取捨選択が大切ですよってみんな言うけどその情報ってメディアじゃない?ソースってまじて大切なんだなって思った。技術の発達に伴ってSNSが発達して今では本当に多くのことが一瞬で手に入るようになった。情報が回るのもまじで早いし。でもその情報のソースが見えにくくなってるのも事実だと思う。メディアが情報の差別化を図るから(言わずもがな利益のため)ソースが同じでも違うものに見えてしまうかもしれない。誰かに頼って聞いた話ばかりだとソースからちゃんと情報を掴むって難しいかもしれない。でも最近はyoutubeで会見とか見れるからね。うまく使えるものは使って自分で情報を掴むことが大切なんだってここ数日で思った。
あと本当に関係ないけど小池都知事の会見は本当に聞きやすかった。さすが元アナウンサーって感じ。

ザーッと書いたけどこういうの初めてだからもっと書くごとに伝わりやすくなればいいな。

早く外に出て綺麗な場所巡りたいから昔に撮った写真をあげてnoteっぽくしよう

画像1

@鳥取砂丘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?