見出し画像

通信も電機も自動車産業も駆逐される

「日本で100億調達できる会社って、凄いですが」
「アメリカではベンチャーに1兆円集まります」

2014年、大学院でそんな話を聞いた。

まだ日本でも、SNSをつくってFacebookを抜いてやろうとか、検索エンジンでGoogleを越えてやろうとする起業家がいた時代。

教授は彼らを阿呆呼ばわりしていた。

「アプリでなく、バックグラウンドを見なくては駄目です」
「Facebookならサーバーや冷却装置、通信回線や倉庫などのインフラを」

調達資金が多いほど、規模の経済が効く。

「日本はアメリカに、」
「インフラでは絶対に敵わない」
「調達資金の規模が違うからです」

「ゆえに、」
「検索エンジンもSNSも、動画もクラウドも、」
「絶対敵いません」

昨日、27兆円の資産を持つ世界一の富豪、イーロン・マスクのスペースX社が、衛星ネット回線「スターリンク」の提供を始めた。

教授の論を借りれば、NTTもAUも、ソフトバンクも楽天も駆逐されることになる。

かつて世界に冠たる存在だった大手電機は、見る影もない。

東芝は再編され、シャープは台湾の鴻海の子会社となった。サンヨーは2013年、商標が名実とも消滅。

NECは、20年で売上が半分程度にまで落ちている。2022年度の第1Qは138億円の赤字。「NEC」「業績」で検索すると、「やばい」の予測変換が出る始末である。

自動車産業はどうか。

欧米諸国では、遅くとも2040年までにガソリン車が禁止される。

日本車メーカーのグローバル生産台数2千数百万台のうち国内市場は500万台。

頼みの海外販売はEV化の遅れで今後大幅に減少するだろう。

大雑把に言えば、2000万台のうち1500万台が売れなくなる。
自動車産業は裾野が広い。どこまで影響が出るか。

通信も電機も自動車産業もない日本で、僕たちは、どう天職を探すか考えねばならない。


サポートありがとうございます!とっても嬉しいです(^▽^)/