見出し画像

2023年から日記をはじめてみる

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

日記をはじめようと思ったきっかけ

Web業界に転職後、毎日毎日キーボードでカタカタやっているのですが自分の考えをまとめたり何かを言語化したりする際には紙に文字を書くのが一番しっくりくるなと感じます。

「メモの魔力」や「0秒思考」などでいろんなメモ術を試した経験がありますが、紙に文字を書くのとキーボードで文字を打つのとでは大きな差があります。

ということで2023年からは無印良品の真っ白なノートにタスクや簡単な日記を書いています。

それとは別に雑記みたいな日記もデジタルでつづりたいなと思っていたところ、ちょうど昨年の案件の中でnoteのRSS実装をしたことを思い出したので、noteにしようと決めました。

何事も継続することが大事なので無理しない範囲で書いていこうと思います。

2023年の目標

2023年の目標は既にNotionにまとめて且つディスプレイの奥のいつも目に留まる壁に紙を貼って書いてあります。
一発目のnote。せっかくなのでここにも残しておこうと思います。(他人に言える項目のみ)

今年は「全般」「プライベート」のジャンルの目標をつづります。(本当は「仕事」のジャンルもありますが、このnoteは転職用のサイトにも紐づく予定なので一旦ノータッチで…)

「全般」目標

  • リモートなので積極的に人と出会う、出会う機会を作る

  • 「何をやるか」と同じくらい「何をやらないか」を大事にする。時間は有限

  • 「今が一番若い」の精神を忘れない

  • 積極的に「新しい体験」をする

  • できるだけ積読しない

  • あとで見るリストを毎日処理する(Notionにまとめる)

「プライベート」目標

  • 健康第一。命あっての物種

    • 運動する

    • 自炊する(加工食品を避ける)

    • 事故に気をつける(自転車に乗るようなになったため)

  • 「欲しいもの」ではなく「必要なもの」にお金をかける

  • お金、資産の勉強をする

  • 外国人の友達を作る

  • Adoのライブに行く

  • 2匹目の保護猫トライアルに再挑戦する

  • 賃貸でも大丈夫なキャットウォークをDIYする

2023年、良い年にしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?