見出し画像

自炊派必見!!めんつゆで楽々ダイエット

皆さんこんにちは!

パーソナルトレーナーの松岡 隼(まつおか はやと)です。

皆さんは普段自炊はしますか?
自炊をする時には必ず調味料を使いますよね。
醤油、ポン酢、みりん…など様々な物がありますね。
そんな中私が今回注目したのがめんつゆです!
めんつゆは名前の通りうどんや蕎麦、そうめんなどの麺類につけるのが
メインですが出汁も入っていて
季節問わず調理に使うと時短にもなり優れ物ですよね!

今回はそんなめんつゆについて
パーソナルトレーナーの私がお話したいと思います。

自炊する方やダイエットに興味がある方
手軽に自炊でダイエットがしたいなと思っている方の参考になれば幸いです。

めんつゆとは?

めんつゆとは醤油をベースにみりん・酒・砂糖などで
かえしと呼ばれる調味料を作り
そこに出汁を加えて作られた調味料がめんつゆでございます。

出汁も製品ごとで異なり大まかなものでは鰹節、昆布、椎茸などが
多く使用されています。
好みの出汁を選べるという点もめんつゆのメリットと言えますね。
またかえしにも様々な種類があり
めんつゆはその時の状況に応じて味に変化を加える事が出来るので
素晴らしいですよね。

また本かえし、生かえし、半生かえし、御膳かえしといって
かえしにも種類が沢山ありますね。

めんつゆのカロリーは?​

めんつゆのカロリーとPFCは下記に記します。

         kcal タンパク質 脂質 糖質
おおさじ 1杯15g   7      0.33g    0g   1.31g
     100g     44       2.2g    0g     8.7g

上記で記したのはカロリーとタンパク質・脂質・糖質を表した物です。
醤油や出汁をベースにした日本らしさのある調味料とあって
脂質は0gは凄いですね。

ここで他の調味料と比較してみたいと思います。
めんつゆ 100g 44kcal  2.2g    0g   8.7g
濃口醤油 100g 71kcal  10.1g    0g  10.1g
ポン酢  100g 56kcal   3.67g  0.11g 10.44g
みりん  100g 241kcal    0g    0g   43.2g

上記で記した代表的な調味料と比べると
低カロリーなのが分かりますね。
勿論取り過ぎは厳禁なので蕎麦などの麺類に使った場合は
汁まで飲むのは控えましょう。
まためんつゆは上記で記した醤油・ポン酢・みりん等よりも
一度に使用する量が多くなってしまうのでその点は気を付けて参りましょう。

めんつゆの特徴は?

めんつゆにはダイエットに適した様々な効果があります。
それは出汁、醤油、みりん、砂糖をベースに作られている事からであり
脂肪燃焼効果、食欲の抑制、新陳代謝の向上、ストレス低減などがあげられます。

主要な栄養素としましては
脂肪燃焼作用があるマグネシウム、
エネルギー代謝を助けるナイアシン、
赤血球を作り出すビタミンB12、
貧血や冷え症予防の葉酸、
脂質代謝を良くするパントテン酸などがあげれますね。

まとめ

ここまでめんつゆについてお話してきました。

めんつゆはどの家庭でも常備しているかと思います。
そして麺類に使うイメージが多いかと思いますが
私は皮を取り除いた鶏肉やササミをめんつゆで茹でるのを
減量の鉄板メニューにしていますね。

いかがでしたでしょうか?
自炊する方やダイエットに興味がある方
手軽に自炊でダイエットがしたいなと思っている方の参考になれば幸いです。

最後までご覧頂きありがとうございました。
次回の記事も是非ご覧ください!


パーソナルトレーナー 松岡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?