見出し画像

対応力って大事だけど、どうやって鍛えようか

最近、この「対応力」の重要性について改めて感じている。

自分がわかっている事をこなす事ももちろん対応ではあるが、この考察では

「自分が経験していないこと,、想定外の事に直面した時に、瞬時に対応し乗り越える事」とする。

この対応力、経験の幅が広いほどに能力が高くなるように思う。

それと「常識を知りながらもそれを壊すことを楽しむ気持ち」

このセンスがこの対応力につながるんじゃないかなと思う。

単純に、どの行動をとったらどうなるかとその瞬間に頭を回転させる能力も結局めっちゃ大事なんだよねって。

そして最も大事なこと。「自分はそれができるという事を認知する事」エフェカシーの能力を得るには、人に全て頼らず、己で考え常に行動するのが良いと思います。

常に方法を考え、己が無知を認知し、新しい一歩を踏んでいくその気持ちが大事。大事なことばかり(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?