美味しいゴーヤチャンプルーの作り方

食材【2人分】

・ゴーヤ 1/2本
・卵 1個
・金時芋(さつま芋)1本
・木綿豆腐 1/2丁
・塩コショウ 適量
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・油 適量
・塩 適量

作り方

ゴーヤを洗って、まず半分に切ります。次に、それを縦に半分に切ります。

中のわたと種をスプーンで取り除いて、また洗います。

これで、ゴーヤが四等分になった状態です。

※今回は、これを二つ使いますが、たくさん食べたい方は全部使ってもいいですよ。

ゴーヤを半月切りで、薄く切ります。

切り終わったら、ボウルに入れて、塩大さじ1くらいかけて、塩もみします。塩もみが終わったら、そのまま鍋に入れます。

ゴーヤが浸るくらい、水を加えて沸騰させます。沸騰したら5分くらい茹でます。これでゴーヤの苦みが薄れます。

次に、芋を洗って、こちらも薄く輪切りにします。芋が太い場合は、半月切りにしてもいいですよ。

切り終わったら、フライパンに入れます。油を大さじ3くらい入れて、中火で炒めます。私は、オリーブオイルを使いました。これも5分くらい炒めます。

ゴーヤが茹ったら、ザルに入れて、軽く水で洗います。水気を切って、フライパンへ入れ塩コショウを振り、中火炒めます。

ゴーヤと芋がしんなりしたら、卵を入れて、さらに炒めます。

卵に火が通ってから、木綿豆腐の水気を切って、フライパンに加えて、さらに炒めます。

木綿豆腐をくずして、全体に混ざったら、醤油大さじ1とみりん大さじ1を加えてさらに2分くらい炒めます。アツアツになったら、完成です。

お腹が膨れる一品です。おいしいですよ。

ちなみに、ゴーヤには、ビタミン、鉄分、食物繊維、カリウム、ナトリウム、カルシウム、リン、マグネシウム、カロテン、たんぱく質が入っているんだって。栄養満点だね!

水分もあまり出ないように考えました。ぜひ、作ってみてね~!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?