マガジンのカバー画像

うれしい記事まとめ

342
①紹介して頂いたり、うれしかった記事を集めました。 ②企画開催時は、応募されたみなさんの記事を集めます😊!参加してくれた皆さんに感謝します、ありがとう!
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ホルンはそのように鳴るはず

はやしっぷさんの企画、#ドレミファぴんく杯に参加します。 ホルンの音色を知っていますか ユーフォニアムのような柔らかい音 木管アンサンブルにも馴染む繊細な音 チューバのように低い音から トランペットのように高い音まで そのすべての音域で バリバリと鳴らすことだってできる そのようにこの楽器は鳴る はず サイレントブラスという音を小さくしてくれる道具を使って、家で練習します。 ロングトーン、音階2オクターブ、スケール、アルペジオ、それからエチュード いつか

#ドレミファぴんく杯 〆のポエムまとめ(全体)……長いです。

#ドレミファぴんく杯 。。。 。。 。。。 (エントリーポエム) 。。。 。。 。。。 (〆のポエム) 。。。 。。 。。。 (解説)2023年6月15日(木) 自分がどうありたいか、想像することを、チャレンジします。 理由は、自分がどうありたいかを見失っているからです。 点と点とがつながるといいなと思います。 ありたい点と、ありたい点とを、つなげてチャレンジすれば、本当にありたい姿になれると思うからです。 はやしっぷ♡さまの言葉そのままいただいた感じにな

はじけるオレ、GO !

先日、語りすぎて書ききれなかったので、 お散歩写真、心動かされたものの写真を追記。はやしっぷ♡さんのピンク杯に参加中。 写真をお楽しみください🤭 今日も素敵な一日を✨

#ドレミファぴんく杯

ず~っと前から気になっていた、【ぷ企画#ドレミファぴんく杯】に参加しまーす🙌 🐳企画概要🐳まずは、『自分がどうありたいか』を想像してのポエムでの宣言!毎日を、わたしらしく。(👈一応、タイトルもつけてみた😂) ポエムで書いたことへのチャレンジ!仕事も家事もnoteも全部お休み状態のわたし。「自分は何の役にもたっていない」と、自己嫌悪に陥ることもある。だからこそ、ポエムに書いたような気持ちで一日を過ごしたい。わたしはわたしに意地悪しない。わたしはわたしを大事にする。そんなチャ

「スマホ×110円マクロレンズのグッジョブ!」ヒスイ、ナイス撮影っす(笑)

今日は「6月、しっぷちゃん企画で路傍の植物をマクロ撮影しました」です。 ごぞんじ、はやしっぷさんが 6月ちゅうの企画として 「ドレミファぴんく杯」を開催中です。 すでにポエム代わりの短歌を書いたので 今日は、撮りためてあった写真をどーんと出しちゃいます。 えーと。 5枚くらい(笑)? ま、ご笑納ください。 ①お花(笑) ②マツバギク  夕暮れの花が閉じたところです。 ③つつじの花、の終わったところ(笑) ④ドクダミ 花のドアップ。  110円のマクロレンズ、すご

はじまりは

私の名前は、炎積 千景(ほづみ ちかげ)。 陰陽師の家系に生まれた。 でも、普通の陰陽師とは異質の系統だから、本家筋からは認められていない家系なんだけど。だから親も後を継げとは決して言わなかった。 でもきっと、後を継いでいくんだろうなっていう予感はある。 私には兄がいるけれど、我が家の系統の陰陽道は、女性が代々継いでいる。これは縄文時代から続いているしきたりなんだって。いろいろ理由はあるのだけど、それはおいおい。 我が家の陰陽道はいろいろが異質で、その筆頭が私たちの式

ドレミファピンク杯vol.3 (経過報告)

こんにちは、のんちゃです。はやしっぷ♡さんのこちらの企画に参加しています^ ^ たしか、最初の方の記事で言ってたと思うのですが… 自分のこと自分で、って言った舌の根も乾かないうちに、ちょっとかじってみて、ホロスコープのその奥の深さ、広さ、宇宙の広さを間の当たりにしました。反省。 ここは、早々にして前言撤回。 中間報告の記事で、方針変更、 の他力本願路線に変更しました😝 難しすぎました。 ヒント下さい。 そもそも、勉強というものそのものが、 自力では出来ないものでした

#ドレミファぴんく杯 エントリーポエム

#ドレミファぴんく杯 参加お願い致します。 (ポエム) 。。。 。。 。。。 (解説)2023年6月15日(木) 自分がどうありたいか、想像することを、チャレンジします。 理由は、自分がどうありたいかを見失っているからです。 点と点とがつながるといいなと思います。 ありたい点と、ありたい点とを、つなげてチャレンジすれば、本当にありたい姿になれると思うからです。 はやしっぷ♡さまの言葉そのままいただいた感じになってしまいましたが、ポエムです。 よろしくお願い致し

ドレミファぴんく杯に参加します♪

はやしっぷ♡さんのドレミファぴんく杯に参加しまーす♪ チャレンジすることをポエムにしよう!という事なのですが、 ポエム、、、。私の場合、軽い詩が書けない、、、。重い言葉しか出てこない、、。どうしようか。 と思っていたところに、他の方が短歌でも参加されているのをみて、よし!私も短歌で参加させてもらおう!短歌も定形ポエムみたいなもんだよね?と思いまして、以下の短歌をつくりました。 40を過ぎて はきたい トウシューズ あきらめないよ 日課の筋トレ バレエを数年前に趣味で再

ジワジワ考える。

只今、開催中の企画。 自分と向き合い、何をしたいのかを考える企画。 チャレンジは進行中。 自己分析って、複雑で難しいな〜って思うけど、自分のこと考えるのは大事なこと。大切なものが見つかると生きやすくなると思う。 わたしはジワジワ考える。 苦手分野から目をそらさず、そこから見出していくタイプ。 人の発想とは逆行していることが多い。でも、それが楽なら、それでも良いんじゃないか。一見、不思議に見えるかもしれない。 繊細を大胆さと厳しさと行動力がカバーしているので、人か

ママは息子の野外教育活動に向けて全力を尽くした!【ASDと育児】

はやしっぷさんが企画している、 「ドレミファぴんく杯」に参加します。 自分がどうありたいかを想像して、ポエムにしてみよう!(ポエムで宣言) ということなので、まず、ポエムにしたためます。内容が企画の意図と少しずれちゃうかもしれませんが、生暖かくお願いできると助かります。 🍒のりこのポエム🍒 ママは、小さな時、周りのお友達が経験していることを経験できないことがあったんだよ。 君は、とてもとても不安が強いね、心配になると、どんどん、それは広がってしまうね。 野外教育

私の夢・・・いや、本当の私の姿 ( #ドレミファぴんく杯 参加してみた)

はやしっぷさん企画の #ドレミファぴんく杯 に参加しています。 自分がどうありたいのか・・・ そんなことを考えてみた。 みなさんに私の本当の姿をご紹介したいと思います。 実は私・・・ 陰陽師です。 安倍晴明的な。 私が司るのは「水」。 水系の陰陽師。 地球最強の陰陽師と言っても過言ではありません。 これ内緒。自分で言うことでもないし。 それに、まだ日本でしか活躍していないから。 北は北海道、南は沖縄まで、日々、浄化の旅で放浪しています。 人間様にお呼

ドレミファピンク杯vol.2 (経過報告)

こんばんは、のんちゃです。はやしっぷ♡さんのこちらの企画に参加しています^ ^ 前回の記事。 以下のチャレンジを宣言して、時々報告すると言ったものの、第一週目、仕事が連勤で、休みの日は天気が悪かったため、チャレンジがなかなか進みませんでした。 ひとまず、出来たところだけ報告をしたいと思います😊 1.お散歩 雨のため、出来ず。  代わりに空を見上げて。 2.季節の植物の写真を撮る雨のため、出来ず。 代わりにスーパーで見つけたこちらを。 3.思いついたことをすぐやって

なりたい自分が集まった!!!!

それは気楽に会話を楽しめて 上手くいかないを恐れないで 気を楽に持っている  思い(込み)だって気付けている はやしっぷ♡さんの企画、 #ドレミファぴんく杯 に参加します✌️ ありがとうございます🥰