見出し画像

胃はどうして胃を分解しないのか?🌈

最近疲れやすいと感じる方、いらっしゃいませんか?

もしかしたら、胃の疲れが原因かもしれません。

皆さんもご存じの通り、食べたものは、胃の中で胃液や胃酸によって消化されます。

胃酸は、胃に入ってくる食べ物を溶かす役割がありますよね。

私は、疑問に思ったんです。

「なぜ胃酸は、食べ物だけを溶かすことができるのだろうか?」

「胃は胃酸が分泌されても、なぜ溶けないのだろうか?」

と。

とてもニッチな疑問ですが、

「確かに気になる」と思ってくれる方には、刺さる内容になっていると思いますので、ぜひ最後までお付き合いください😌
 



胃に食べ物が入ってきたときに分泌される胃液は、バクテリアやウィルスを撃退するほど、強力な殺菌効果があります。

しかも、1回の食事で500mlも分泌されるんです。


ではなぜ、胃酸は、胃を溶かしてしまうことがないのでしょうか?


胃酸が分泌される際、胃は、周りに胃粘液を0.5~2.5mmの厚さで張り巡らせます。

胃粘液を張り巡らせることによって、胃酸から胃を守っているんです。

ちなみに、食べ物を運んだり、固い食べ物が入ってきたときに胃が傷つかないようにする働きもあります。


この胃粘液は、どこで作られるのでしょうか?


胃は、臓器の中で唯一、外的刺激を受ける消化器官。

ですので、胃粘液は、胃のあらゆる場所でつくられ、分泌される仕組みです。

そして、健康体であれば、可能な限りつくられ続け、役目を終えると体外へ排出されます。

胃が疲れやすいときは、体の免疫力が低下しているんです。

食べ過ぎや飲み過ぎ、極度のストレスがかかると、血行が悪くなり、粘液が働かなくなります。

食べ物を消化するという重要な機能がある胃は、私たち自身が丁寧な生活をすることによって、守られていくようです。

ですので、

  • 温かいものを飲んで胃の回復を図る

  • 自分に合った食事をする

  • 睡眠時には、お腹周りを温めて血行を良くする

これらのことに気をつけて、胃粘液のように、私たち自身もあらゆる刺激から、胃を守りましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈

もしよろしければサポートをお願いします😌🌈