見出し画像

会報 2023年3月号 (No.200)

大河ドラマにニホンメダカが出演?!

昨年大ヒットした大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を毎週録画して最終回まですべて録りためたところで、一年分の視聴を始めました。続けて見ると面白味が違う!という変わった楽しみ方をしています。 一気にすべてを見ることはできないので一日3話分ずつくらい観ています。先日あっ!と思う場面がありました。お屋敷の庭にある石の水鉢にメダカが飼われていたのです!
水鉢にはホテイアオイが浮かび花も咲いていたような気がします。それを見て、メダカが観賞用として飼育されるようになったのはいつからなんだろう?と疑問がわいて、さっそくインターネットで調べてみました。

ニホンメダカは1823年にドイツの博物学者シーボルトが生物学的に発見し、世界に紹介されたそうです。18世紀には文献にメダカが登場しこの頃からメダカの観賞が始まったそうです。
江戸中期の浮世絵師鈴木晴信の「めだかすくい」では二人の少女が網でメダカをすくう姿が描かれています。 江戸中期以降になると金魚が登場し、メダカの人気は金魚に奪われてしまったようです。
     
18世紀にその存在があきらかになったとすると鎌倉時代を舞台にしたドラマにメダカが登場するとは考えられない?もしくは水鉢にいたのはメダカではなかったのか?!録画を消去してしまったので確かめることができません・・・あのシーンを見た人、いますか?                                                    

(増岡貴子)

鎌倉殿の13人は見ていましたが、メダカは気が付きませんでした。
ところで、そのころホテイアオイがあったかは疑問です。日本には無かった植物では?
メダカは日本にはいて、江戸時代にヒメダカを発見したそうです。

(清水 博)

2月の活動報告

★花の木公園
・1月25日(水)厚さ5mmの氷が張っていました。
・1月26日(木)氷めがけて6個の石が投げ込まれていた、6個除去、枯れ枝等が池の周りに散乱していたが除去しました。
・1月27日(金)氷が解けたので強風による風散ごみ除去。薄氷張る。
・2月1日(水)池の周りの除草 1袋ごみステーションへ (清水)
・2月3日(金)1日の強風による風散ごみ除去 
・2月7日(火)池の周りのノビル除去と薬剤処理 (清水)
・2月8日(水)広場の除草(クローバーが緑になってきた)
・2月9日(木)池の風散ごみ除去 ホテイアオイが少し越冬?

池の氷と風散ごみ

・2月11日(土)ヤマアカガエルの卵見当たらず。    
・2月15日(水)池の注意看板がいたずら?破損していたので補修、池の風散ごみ除去、ホテイアオイ一部越冬か!ヤマアカガエルの卵見当たらず?
・2月16日(木)ヤマアカガエル16~20塊、池の右側に産卵している!
・2月17日(金)ヤマアカガエル池の左奥に1塊、産卵している。広場の除草を行う
昨年は同時期にヤマアカガエルの卵40個ぐらい、今年は少ないです。
★役場水槽
・8日(月)1/3水替え、ガラスのアオコと水車のアオミドロ除去 (清水)
・17日(金)1/3水替え実施 (坂本)
・28日(火) 予定 (石井さん)
★木古庭池
・8日(月) 見守り、池は減水気味もごみもなく澄んでいます。
メダカを1匹、ヌマエビを数匹確認  (関口)
池の脇、田んぼ後ろの畑畝づくりをしました。
・11日(土)伏見さんが木古庭池の見守り、メダカを数匹確認しました。
今はホテイソウも枯れ、枯れ葉も堆積していますがそのままにして、メダカが起きるのを待っています。カエルの卵は水路に流しました。
・25日(土)竹藪整備を行いました。★南郷中の池・・・3月17日(金)9~12時清掃予定。(水留)
★小冊子・・・オスメスの見分け方の写真(P4)が分かりにくい。
四季の管理(P15、16)については具体的な作業が分かりにくい。 
⇒デザイン担当者に修正の相談中
★その他・・・2月4日(土) まちづくり協会懇親会 関口、石井、伏見、石川、水留の6名参加。
2020年度のサポート費の使途(小冊子の作成)について発表しました。

今後の活動計画

★花の木公園・・・3月25日(土)9:00~11:00ホテイアオイ・睡蓮枯れ葉、流入土砂等の除去作業
浄化槽清掃1回/年 昨年3月28日(月) 今年は4月24日(月)9:00~(林、坂本、清水)
★役場水槽・・・水槽横におくパンフレット案を作成します(増岡)
7月中に水槽掃除をします(林)
★長柄池・・・4月ごろ、みなさんで様子を見に行きましょう。
★まちづくり館水槽・・・担当 石井:協会スタッフのベーグさんにエサやりと10日に1回1/3の水替えを依頼。
4月15日(土)総会前に清掃を予定(林) 
★南郷中の池・・・3月17日(金)池の清掃 9~12時。 
★出前授業・・・4月以降(新年度)に各小学校に挨拶に行き、出前授業を紹介する。
★小冊子・・・オスメスの見分け方の写真を変更し、シールを貼る。
四季の管理については、具体的な作業内容を追加する。
■検討事項
★小冊子の配布場所と冊数
・小冊子の修正が終わってからの配布とする⇒4月総会で会員に渡せるよう修正を急ぐ
・会員の方で、配布してはどうかと思う場所があれば役員にお知らせください。
■その他
・役場の水槽に、100匹ほど入れたい⇒水槽は約59L。60匹が適当か?
11月28日に26匹入れたが現在7匹。なぜ減ってしまうのか、皆さんのお知恵をください。
・葉山文化園さんにどなたか知り合いがいませんか?
初版の小冊子を50冊購入していただきました。また、古代蓮をいただいたこともあるので新しい小冊子ももっていきたい。

◇総会のご案内

日時 : 2023年4月15日(土)10時30分~ 場所:図書館ホール

(使用したイラストは全てライセンスフリーの無料素材です)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?