マガジンのカバー画像

Fate/FGO関連記事まとめ

20
Fate関連の感想、考察、推し語り、脳内垂れ流し記事まとめ。ネタバレ有無混合。筆者は、ランサーを心の師と仰ぎ、言峰綺礼を聖域と崇める、アーチャーこじらせ芸人です。
運営しているクリエイター

#劇場版HF

拗れていく「愛されたい」という願い。劇場版FateHF2章を皮切りに間桐桜の心を紐解く

劇場版Fate/stay night[HF]2章のネタバレがあります 桜が好きです。原作を初めてプレイしたときから、HFには強く心を揺さぶられました。だから桜ルートと、間桐桜という女の子には少し強い思い入れがあります。 劇場版HF2章を観て、作中の描写、パンフのインタビュー、方々で見かける桜に対する解釈などもたくさん読みました。様々な視点から桜という子について語られていて、とても興味深くて。私は桜が好きだけど、まだ表面的な部分でしか桜を捉えられてなくて、桜のことをわかった

間桐桜の告白の重み(劇場版HF2章考察おかわり)

雨の中、士郎に想いを告げるシーン「レイン」でのあのセリフについて、少し考えを巡らせたので改めて記事にする。他記事に比べればそんなに長くはないのでお付き合いいただけると嬉しい。 以前書いた桜の考察記事にたくさんコメント・シェアいただき、とてもありがたかった。 しかしこれ以降、何度も観るうちに、ずっと自分の中で劇場版への感想や劇場版に対してのモヤモヤというか違和感が少しずつ顕在化してきて、新たに気付いた事があったので覚え書きしておく。 念のため、あくまで個人の解釈であること

歪なプログラムと硝子の心。Fate/stay nightにおける「衛宮士郎」についての考察

この記事はFate/stay nightの主人公、衛宮士郎についての考察記事です。 劇場版HF2章とパンフレットに関するネタバレがあります。未視聴の方はご注意ください。 原作に関しては、桜ルートのみ劇場版より先の展開にはバレ配慮してますが、それ以外はがっつりネタバレしてます。 私は衛宮士郎(広義)が好きだ。はじめは、劇場版HF2章の士郎の表情の描写があまりにも良すぎて「3ルートの中でHFの士郎が一番人間らしいよ!!!」と、士郎の人間らしさについて語ろうとしたけれど、真剣に

【ネタバレなし感想】劇場版Fate/stay night[Heaven's Feel]第2章

HF2章、観てきたよ!!初日舞台挨拶(LV込み)で合計3回。 まだ観てない人もいると思うので、ネタバレなしの感想を。 観終わって一夜明けただけのテンションなので、ほぼ頭の中垂れ流し。文章まとまってない部分もあるので各自で補完してくれな。 一部、ストーリーに触れない範囲で、舞台挨拶とパンフの監督コメントのバレがあります。 2章のすごかったところもう全部すごかったよ。濃厚でジェットコースターみたいな映画だった。原作未読の旦那は広辞苑くらい分厚い本を内容ごと頭に叩き込まれて

【ネタバレあり】須藤友徳の愛と狂気を見た。劇場版HF2章 感想まとめ(1/26追記)

全文劇場版HF2章のネタバレしかないよ たまに追記しています。最終更新1/26 劇場版Fate/stay nightHF[Heaven's Feel] 2章、全体を通して、個別記事にするまでもない雑感と考察をつらつらと並べていきます。長く雑多な内容なので暇な人向け。 今回出番が多かった各キャラの掘り下げは、これまでの想いもあって語りたいことが多すぎるので、個別記事にして流しています。 個別記事は、士郎、アーチャー、桜があります。 その他Fate関連記事はこちらのマガジ

下心と無意識の涙。劇場版HF2章のアーチャーとこじらせた女オタクの心の中

劇場版HF2章のネタバレがあります。こじらせた女オタクが書いてます。性癖丸出しです。いろいろとご注意ください。 もう各所で語っているけど、私はアーチャーが好きだ。好きというか、相当こじらせている。 友人にも「士郎についてはあんなに言語化しようとするのに、アーチャーになると途端に歯切れが悪くなる」と言われてしまった。 私としては士郎の理解を通してアーチャーを語っているつもりなのだけど、確かにアーチャー本人についてだけ語ることはほとんどない。悔しいけど友人の言うことはその通

【音がいい映画館、しゅごい】立川シネマシティで極音爆音上映を観たら思わず立川に住みたくなるレベルだった

先日、映画好きの友人と立川シネマシティの「極上爆音上映」に行ってきました。 前提として、私はたまたま好きな作品のつながりで「極爆」の存在を知ったばかりの映画素人であり、「音がいいと没入感が違う」ということをなんとなく知ってはいたものの、実際に音響設備を売りにしている映画感に行くのは、今回が初めてでした。 よって他の映画館と比べてどうこうとは言えないのですが、それを差し置いても最高でした。 というわけで映画素人なりに「極爆しゅごい、映画ってしゅごい」って感想をつらつらと書

とりあえず第1章の感想記事で一個だけ訂正……蝶は桜だった……。ツイッターである解釈読んで確信した。写真は「lost」の意味。まんま桜じゃんね……。勘違いクソオタクはパンフ読んで感想まとめて寝ます。

【ネタバレ一切なし】今からでも遅くない「劇場版Fate/stay night [Heaven's Feel]」のススメ

この記事にネタバレはありません。 未視聴の方でも安心して読めます。 ここ数年、Fate/Grand Order(FGO)のおかげで特にオタクじゃない方も、「Fate」という言葉は聞いたことあるのではないでしょうか。 このFateシリーズ、最初に世に出てから15年ほど経ちます。 しかし、息の長いシリーズというのは、外から見るとコミュニティ感が強く、盛り上がってはいるものの、自分には関係ない、あるいは入りにくいと思っている方も少なからずいるのではと思います。 というわけで