見出し画像

銀月桜茶会へ



銀月アパートメントの
枝垂れ桜を愛でつつ
桜のお茶会です


こちらは
大正時代に建てられたと言われる
京都北白川にある
銀月アパートメントの一室


庭の古木、見事な枝垂れ桜を主役に
今回も現地で買い付けられた
希少な茶葉をいただきました

この日は
台湾峨眉東方美人
文山包種
凍頂烏龍茶

台湾のお茶も奥深く
今まで知らなかった世界
産地の文化も盛り込んで
教わることには
毎回、新しい発見が
あります


美しい茶葉
美しいコーディネート 
古いものと新しいもの
水入れ
透けるガラスが美しい✨
中には茶葉が🍃
文山包種と凍頂烏龍茶
どれもいい香り
一茶請
マンゴーと棗
マンゴーがとってもおいしかった!
さすが、マンゴーの聖地玉井
一点芯
桜海老の蒸し物と
新若芽のお粥
若芽の出汁がとっでおいしいのです!
一甜
桜のパウンドケーキ



途中、作法を教わって
1人ずつ淹れます。

私、湯気で顔が隠れていい感じ笑
ぎこちなくも真剣です😆



和気あいあいとした
いい雰囲気の中、
予定通りの2時間ほどでお開きに。




アパートメントの横側から


この辺りは古い洋館も多く
建物の前では
立ち止まって撮影される方も多く
いらっしゃり
私たちもそれに混じって。

永遠に続きそうな撮影時間です。



日常を忘れ
束の間の非日常の時間。


このあとはご近所の
旧喜多邸へ移動。

続きまーす。

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?