見出し画像

日記:弱くなったのは気のせいにしたい

こんばんは。
良い週末、過ごせましたでしょうか。

写真はちょうど初めて適応障害に罹ったあとの春、東京大神宮に行った際の桜ですね。
綺麗だったので背伸びをして撮ったのを覚えています。
また今年も行きたいなあ。

今週はたくさんの感情を抱いて疲弊していたのですが、やっとかかりつけの耳鼻咽喉科に受診。

いや〜混んでたんです。町医者なんですがね。
すごいよ、検査以外で9時から15時まで病院にいたのは初めてかもしれない。
初診の奥様がいつ呼ばれるのかご立腹だったなあ。
みんなそんなもんだよ。

そんなわけで何が原因なのか知りたいです。
メンタルも調子良くないのを自覚しているので自律神経なのか、耳なのか原因をちゃんと理解して治したいです。
とお医者さんに相談したらしっかり教えてくれました。

「耳」が原因だそうです。

少しホッとした。
自律神経が影響してたら今後も私はずっと付き合っていかなきゃいけない、いつ起こるかわからないと不安だったので耳だったら切り離して考えられるかも!?と思えた。

よくなっている傾向があるため、耳は地道に治していきますかね。

この病院の待ち時間の間に母親に色々とカミングアウトしました。
きっかけは後ろに待っていた車のお爺さん。
駐車場の空き待ちをしていて、確かに後ろに車が来たのはわかっていました。
複数医院があるところなので、どこにご用件かも人それぞれ、まあなんかあれば声はかけてくるかなと思っていました。
かなりきつめの口調で「駐車場いれないんで前行ってもらえませんか?ったく」みたいな感じでお声掛けいただきまして。
「ごめんなさい。すぐ退きますね。」と言った矢先、駐車場が空いたので心臓をバクバク言わせながら駐車したのを覚えてます。
いつもならこんな駐車場すぱっと入れられるのにドキドキしてるおかげですごい切り返しましたね。

その後、なんか駐車できてほっとしたらぶわ〜っと涙が出てきちゃいました。
今までこんなことでくよくよしたこともないし、心でも特に"むかつく"や"怖い"などは思っていなかったのになぜ???

「自分弱くなったのかな〜」

ぶわ〜っと泣いたことで母親もびっくりしたらしくて、うちの家は泣くことについて異常に厳しい部分があったのですが話は聞いてくれました。
仕事によるストレスのこと、父親のこと、生活している上で無気力なこと、好きなことができないことなど。
思いの丈を話した上で今後自分がどうなるかもわからない不安を話しました。
父親のことに関しては母は勿論、当人が一番不安でしょうし、そこはお互い仕事しながらも強力し合おうという結果に。

私のストレスは今回ので異常だなと思われたので、精神科でどう言われるかわからんから待っててだけ理解してくれればいいかなと。
その先仕事を辞めることになってもやりたい考えはたくさんあることを伝えました。

いつも通りならどちらかというと売られた喧嘩は買う精神、お爺さんに対してその言い方はないだろとか後でごねごね言い出してそうなのが自分の性格です。
母親もそれが出ると思っていたんでしょう。
タイミングうまくメンタル弱弱の隙をつかれた気がします。
悔しい、悪いことしてないのにwwww
あなたの都合なんて言われてないんだから知らないしなあ、言い方はもう少しあるんじゃないのか?
と落ち着いた今なら若干こうは思います。

なんだろな〜、ずっと何かに狂わされている気がします。
自分がどんな感情なのか、どんな思いなのか全然自分でも気づけません。
その答え合わせと改善を今後していくためにも木曜日までには頑張らなきゃなあ。

今週もきゃんきゃん泣きながら生きていくことになると思いますが、最低限平和で過ごせますように。

今週もゆる〜く、無理せず生きてみましょ。
では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?