見出し画像

ITで少しずつ幸せな時間は増えていく

来年に向けて5Gも本格的に展開が始まり、十勝の農村地区にもいよいよ光回線が敷設され共用が始まる。少しずつ田舎にも”つながりっぱなし”の世界が現実味を帯びるようになってきた。携帯だけじゃまだまだ脆弱なんだよね。

あの頃は幸せな時代だった・・・

学生の頃、ずっと読んでいたマンガが最近、愛蔵版として発売された。
どうしても気になったので1冊買ったらもう止められない(笑)。

この頃って、スマホもLINEも携帯電話すらほとんど持っていない時代。
来るかどうか分からない相手をいつまでも待ってみたり、出社拒否している仲間を呼び戻すために、自転車で乗りつけたり・・・。
どれもいい話なんだよね。 あー、あの頃は幸せだったなぁって思いそうになります。

いや、ちょっと待って。

時間は、いいことだけを思い出として残してくれる

今は、スマホもLINEも誰もが当たり前に持っている。
昔よりも身近に友人のことを想えるし、会う時もすれ違うようなこともない。遅刻しそうな時はLINE送れば済む。
過去っていい思い出だけが残るからあの頃に帰れば幸せが戻ってくるような気がするけど、実際には面倒くさいことも背負わなきゃならない。通信料金だって航空運賃だってバカみたいに高いお金を払って使ってた。あの時代に戻りたいかと言われたら、そう思わないし、今、いろんなものが本当に便利に使えるようになったと思う。

ITで少しずつ幸せな時間を増やしていく

ウェブサイトにしてもSNSにしても、様々な業務系のアプリにしても、クラウド環境にしても、昔はとっても不便だったことが1つずつ解消されて、今は本当に便利になっている。ありがたいなぁ、と思う。
劇的な一歩を作ることはなかなか難しいかも知れないけど、昨日よりちょっとだけ幸せな時間を増やせるように。IT環境を整えることは、実はそんな些細な事の積み重ねなんだと思います。

この1年を振り返ってみて感じたことです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?