見出し画像

よく分からない事は判断しないこと。

1ヶ月間使えなかったんだよねって・・・・

昨日、一緒に夕食を食べた方からいわれた一言。どうやらもともと使えていたアプリが勝手にバージョンアップかかってインタフェースが変わってしまった事と何かしらのミスが重なって、ある作業ができなくなっていたらしい。まさか、一ヶ月放置していたとは。。。。
ただ、幸い、訳が分からないからと言ってあれこれと誤った設定作業等を行う事がなかったので、リカバリ作業等もほとんどなく使えるようになった。

提供側のルールで勝手に仕組みが変わる時代

サブスク型のサービスを始めとするインターネット経由で提供されているサービスや、パソコンのOS、スマホの操作等に至るまで、”アップデート”という名の修正・バージョンアップが必ず入る。

昔の電化製品だったら、買った時の機能を壊れるまでそのまま使えばいいので、一度使い方を覚えたらそれで良かったんだけど、前述のアプリ等も前提条件がまるっきり変わってしまってあたかも新しいアプリやサービスを使う時のように一からやり方を確認しなければならないような感じに変わってた。

提供する側からすれば、”使い勝手を良くしました!”って言いたいんだろうけど、既存ユーザーにとっては、勝手に変えないで!って言いたくなる人もいるよね、きっと。

よく分からない事はその場で判断しないこと

よく分からない時ってそのまま物事を進めちゃいけないってサイン。

まずは、自分が理解できるように情報収集するか、もしくはきちんと何が変わったかを理解してから先に進めます。 

あと、よく分からないからと言って誰かに任せてしまうのは一番やってはいけないこと。 

その人が永遠に手伝ってくれる保証は何処にもないので、一人になった時点で何もできない状態に陥ってしまいます。

必ず、自分自身で対応・理解できる状態を作ってくれる人のサポートを受けるようにします。


いまは、よくわからん!って思うような事が本当に多い時代。

だからといって闇雲に誰かに任せるのではなく、ちょっとでもいいので、自分で理解してから先に進む。 そんな気持ちを少しでも持っておくと困り事に巻き込まれるような事は減ってくると思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?