マガジンのカバー画像

ええ感じで役に立つIT環境の作り方

273
肩肘張らずにIT機器やサービスと向き合って使いこなせるようになる為のコツや考え方などをここでは綴っていきます。
運営しているクリエイター

#回線契約

同じ日本語ですが、お客様には通じません!

同じ日本語ですが、お客様には通じません!

※タイトル変えました。

タイトル画を探してて見つけたんですが、返品ビジネスって言葉、初めて聞きました。

返品はないのが一番いいけど、どうしてもフィットしない時なんかは仕方ないですよね。でも、事業者からしたら突然返品を無料にしろと言われても厳しい話。買う時点でミスマッチが起きないようになんとか考える方が双方にとって良いことだと思うんだけどね・

電話やケータイなどの回線契約にも簡単に返品できる仕

もっとみる
(SIM)ロックよさらば

(SIM)ロックよさらば

友人から、相談を受けたので古いiPhoneの処分を頼まれてみた。

古いiPhoneを処分したいとのことで、設定画面を確認してみると、どちらにもSIMロックが掛かった状態。

中古で売る時には、”SIMフリー”化しておくのが基本

新しいスマホは全てSIMフリーが基本なので、特に作業は必要ないのですが、当時の総務省の資料を見てみると、

今回の2台は2021年9月以前のiPhoneなんで、SIMロ

もっとみる
大切なことは、目に見えないんだよ(泣)

大切なことは、目に見えないんだよ(泣)

オトクなインターネット回線を選びたい。誰でもそう思いますよね。

光回線を引くことができないところにインターネット環境を整えたい。そんな相談を受けた時の話。

ぱっと見は安くて便利に見えるんだけど・・・

考えられる選択肢としては

Wimax
※ただし、電波特性上、必ずお試しWimaxを申し込み、プラスエリアモードをOFFにできることを確認することが必須

Docomoのhome5G
Wimax

もっとみる
”つながらない”不自由は手放そう

”つながらない”不自由は手放そう

「インターネットにうまくつながらない時が多いんです」

この言葉を耳にすることは本当に多いのですが、その後、実際にフォローしたり、対応したりすることって、半分あるかどうか。

じゃあ、残りの半分はどうなのか?というと、

そのまま(泣)。

ややこしいことからは逃げたい?

殆どの場合、ややこしいことだという思い込みからか判断を先延ばしされる方が少なくないのだと思います。

職場等で業務に支障が出

もっとみる
財布に小さな穴あいてませんか?

財布に小さな穴あいてませんか?

お盆休みの人にやってみてほしいこと。

ケータイや回線契約の請求書ってちゃんと毎月見てますか?

小さなオプションや、全く使ってないのに支払いだけは続いてるサブスクとか。。

意外と残ってたりします。

財布に小さな穴があいてても気づくか

こういう小さなお金、積み重なると大きな額になることも少なくありません。

半年放置してる人はこのお盆休みにぜひ見直してくださいね

今日は短めで。

通信は”安さ”ではなく、”使い勝手”で選ぼう

通信は”安さ”ではなく、”使い勝手”で選ぼう

◯◯万円キャッシュバックとか、月額◯◯◯円とか・・・・

競争の激しい光回線や携帯電話の契約等でよく目にするこうしたキーワード。
大切な事から目を逸らせるだけの撒き餌だと考えています。

安心して使える通信速度が確保できるか?

大切なことは、安心して使える通信速度が確保できるかどうか、です。
光回線の契約にもNTTのフレッツ光を看板だけ変えて売っているコラボレーション回線もあれば、NURO光やe

もっとみる