見出し画像

私の不思議体験2 田原坂(4/9追記あり)

何から書こうかと思っていたらだいぶ間が空いてしまいました。

うちの実家は、明治初期、氏族の反乱で怒った西南戦争で西郷隆盛らが戦った田原坂のそばにあります。歌にもあるように、この坂を、越すに越されない大変な戦いだったそうです。
坂と言いますが、山と山を挟んで戦ったような感じで、今でも山の中に入ると親指ほどもある、大きな銃の玉が出てくることもあります。
あちこちに無縁仏もあります。この無縁仏にまつわる話もあるのですがその話はまた次回にお話しします。

この田原坂も今では綺麗な公園となっているのですが、迷惑がかかるといけないのでそこら辺の話はカットします。

ここには西南戦争からそこで出来事をずっと見てきた大きな大木もあります。

5月にはつつじの花が綺麗な公園ですので機会があれば一度行ってみてはいかがでしょうか。


今日はイントロだけですが、次回からいよいよ本番へと。。。。


追記
4/8日のなんだこれミステリーで田原坂が特集されていました。途中から見たので残念。官軍墓地が出てましたが、そこはあんまり怖くないです。
あと馬に乗った美少年像?は最近できたのでここも噂だけかなぁ・・・。
像の後ろの大きな木は全ての田原坂の戦いを見てきています。
それと、昔から言われているのは田原坂には一の坂、二の坂、三の坂というのがあるのですが、この二の坂に出るという話です。でも興味本位では行かない方がいいかもですね。ろくなことはないです。



よろしければサポートよろしくお願いいたします。いただいたサポートはやる気アップに使わせていただきます。どうかよろしくお願いいたします。