見出し画像

【報告】Webライター3ヶ月が経ちました

ご無沙汰してます。なんとか生きてました。笑
連続投稿の記録が途切れてから、やる気がまったくおきず、少しnoteを放置してしまいました。

ライターとしての仕事はマイペースですがなんとか継続しています。
しかし、先月あるクライアントさんに心ないことを言われ、少し文章を書くことが怖くなってしまいました。
そういった近況も含めて、Webライター3ヶ月目の報告していきます!

前回はこちら


3ヶ月目の収益

5月の収益は、ずばり25,176円でした!
内訳は以下の通りです。

<クラウドワークス>
C案件…5,148円 継続依頼
L案件…5,460円
M案件…4,536円

<ランサーズ>
G案件…2,640円 継続依頼
N案件…4,752円(テストライティング) 継続依頼
O案件…2,640円

今回も目標の3万円には届かずでした。
原因はGWの中弛み…。GWにもう少し案件獲得を頑張っていればまた違った結果だったかもしれません。

反省点

◆クライアント選び失敗

クラウドワークス上でクライアントと少しトラブルになりました。
記事納品後、クライアントから
「基本的な国語力がない。すべて修正が必要だから今回は報酬は払わない。」
と連絡がありました。
こういうことには黙っていられない性分なので、
「納品後に報酬を払わないというのはおかしい。こちらから提案する際に、ポートフォリオを渡しているので事前に文章力のレベルは分かったはず。修正が全部必要なら修正する。」
と反論。

結果、報酬は払ってもらいましたが、評価を著しく下げられました。
評価のコメントにも「国語力がない。基本の漢字のひらきも分かってない。」と書かれました。

事前にクライアントの評価を確認していて、1つ2つ「高圧的な物言い」と書かれていたので、もう少し警戒するべきでした。
クラウドワークスで、今後仕事がとれないようであれば、アカウントの作り直しを検討してみたいと思います。

きっと今後もこういったトラブルはつきものだと思っています。
いい勉強になったと思っておきます!
しかし、このクライアントの言葉のせいで、それ以降文章を書くのが怖くなりました。納品するのも怖くなってしまいましたが、その後、このクライアントより高額な文字単価のテストライティングに合格したので、少し払拭することができました!

◆ライティングスピードはまだまだ課題

今も、週2記事書ければいいスピードといった感じです。ただ、今は語尾や文体に気を付けながら執筆することのほうが重要だと感じているので、とりあえずスピードは週2記事は確実に、できれば週3記事にといった形で執筆を続けていきたいと思います。

次の1ヵ月、6月の目標

6月の目標金額は、3万円です!
今月は、どんどん記事を書いていくのではなく、継続案件の獲得と、ライティングスキル向上に時間を割きたいと思います。

特に継続案件は、もっと増やさないといけないと感じています。
5月に入って、継続で案件をいただいていたクライアント様から連絡が来なくなったので、こういうことにも備えて、継続案件は2~3件獲得しておく必要があると改めて思いました。

連絡がこなくなったクライアントさんにも、「何かお手伝いできることありますかー?」と連絡してみようと思います!

最後に

2か月連続目標達成ができませんでした。

5月に獲得した文字単価が高い継続案件のクライアント様はフィードバックもとても丁寧にしていただき、とても勉強になります。
最近はフィードバックをいただいたら、印刷した自分の原稿で、赤字で訂正を入れ、見直すようにしています。

夏にはなんとか月5万円を達成したい!
クライアント選びは慎重に行いながら(笑)頑張ろうと思います!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

いただいたサポートは我が家のげっしーずのおやつ代として使わせていただきます。 または、大好きな紅茶の購入に充てさせていただきます!