見出し画像

スタートアップを爆速で立ち上げるーー「アクセラレーター」とは何か

創業したばかりで将来性のあるスタートアップを、一定期間さまざまな面で支援するのがアクセラレーターです。

事業会社やVC(ベンチャー・キャピタル)が運営の主体となり、一定期間スタートアップを支援するアクセラレーター・プログラムは近年、日本国内でも増加しています。

創業間もないスタートアップにとって、アクセラレーターは無くてはならない存在である一方で、運営する事業会社にとってもイノベーションを起こすという側面で重要な役割を担うようになりました。

今回はアクセラレーターとは何か――具体的な支援内容や、支援にあたって必要不可欠なポイントをHAXでの実例も踏まえながら紹介します。


1年かかること半年に縮める

画像2


日本語に訳すると「加速装置」という意味になる通り、アクセラレーターはスタートアップのビジネスを加速させることを目的としています。

各アクセラレーターによって支援内容は多少異なりますが、出資による資金面のサポートや、事業計画策定などのビジネス面でのメンタリング、開発環境の用意やエンジニアによる人的な支援を提供しています。

一般的にアクセラレーターは期間を区切っていますので、最終日にはデモデイを開催し、事業会社や投資家に向けて、プログラムの成果を発表し、更なるビジネス拡大への足がかりになるような橋渡しを最後に行います。

支援内容にはアクセラレーターの個性・特性が色濃く反映されます。
大企業が主催するコーポレート・アクセラレーターであれば、企業の持つ人的なリソースや知財・特許、マーケットを生かした支援が受けられます。また、HAXのようなVCが運営するアクセラレーターであれば、過去に投資したスタートアップでの知見やネットワークを活用した支援が受けられます。

このようにして、プロフェッショナルなリソースをスタートアップに投じることで、スタートアップ単体で行うよりも、より短い時間で多くの課題をクリアし、事業の成功と企業存続の確度を高めるのがアクセラレーターの役割です。

HAXの場合、ハードウェア・スタートアップに特化していますので、支援に当たるメンバーも製造業に精通した人材やハードウェア・スタートアップ経験者を中心に構成しています。
具体例をあげれば、HAXの深センオフィスには電気系や機械系の設計エンジニアがフルタイムで常駐し、スタートアップはいつでもサポートが受けられます。また、量産フェーズに入ると、深センを中心とした工場ネットワークを活用し、最適な工場の選定や交渉をスタートアップと共に行います。
また、大企業とのマッチングにおいても、ビジネスとテクノロジーの両面を深く知るスタッフが間に入ることでミスマッチを防ぎ、両者にとってベストな協業になるようサポートしています。

アクセラレーターに必要なのは「目線」と「コミュニティ」

画像1


スタートアップにとって、本当に意義のあるアクセラレーターであるためには、どのようなサポートが必要でしょうか?

HAXが重視しているのは主に2つ。「スタートアップとの同じ目線に立った支援」「コミュニティの存在」です。

まず、スタートアップを支援するにあたってスピードを落とさないことが第一ですが、その走り方も同じぐらい重要です。例えば試作の進め方一つとっても、スタートアップと大企業では進め方が大きく異なります。

大企業の場合、常に100%完璧なものを求めがちです。それは試作においても変わりません。一方でスタートアップの場合には走りながらアップデートしていく手法が理想的です。初めから完璧を目指すのではなく、今のタイミングでは何を求めるのか――受け入れやすいデザインなのか、製品自体の強度なのか、特定のパーツのユーザビリティなのか。最終的な製品化をゴールに見据えつつ、都度、最優先の課題をクリアするための試作を行いながら、高速なPDCAを積み重ねます。

また、コミュニティの存在も重要です。
HAXはこれまでに約250社を支援してきましたが、これまでに支援したスタートアップやOBとのつながりこそが資産だと考えています。

アクセラレーター・プログラムの期間中、スタートアップ同士で助け合うこともあれば、HAX OBであるスタートアップがメンタリングすることもあります。過去に数千万ドルの資金調達を行ったスタートアップの創業者が相談に応じることもあれば、たまたま深センに立ち寄ったOBがスタートアップの開発を一時的にサポートするといったことは日常茶飯事です。

このような助け合いを経て事業化にこぎつけたスタートアップは、プログラム卒業後もHAXのメンバーに相談を欠かしません。そして、自分たちが受けた恩恵を次につなげるべく、次のプログラムに参加するスタートアップをサポートするようになるのです。

文・越智岳人

HAX Tokyo オフィシャルウェブサイト https://www.hax.tokyo/

SNSもぜひフォローしてください!
Twitter: https://twitter.com/HaxTokyo
Facebook: https://fb.me/haxtokyo