見出し画像

ハワイの底力を再認識

著者:六甲茂子(ロコモコ)

義母を訪ねて、バージニア州に住む義母の姉(夫の伯母)とその娘(夫の従姉妹)が10日間ほど我が家に滞在しています。この伯母と言うのがスーパーシニアで、90も近いと言うのに、健康そのもので頭も冴え冴え。まだ運転もしており、おまけに大の愛煙家なのだからビックリです。

おかげさまで義母も元気を取り戻し、久しぶりの姉妹の時間を満喫しています。今年妹を亡くした私には、2人の仲睦まじい様子が殊更に美しく見えて、飛行機の距離なのに、わざわざ遠いハワイまで来てくれた事に心から感謝しています。

が、我が家に滞在しているのは2人だけだけれど、実は彼らは16人の大所帯でハワイにやって来たのです。スーパーシニア伯母の子どもたち3人とその子ども、孫、ひ孫が米国各地からハワイに集合。コオリナ近くにバケーションハウスを借りて、皆で滞在しているのです。

レンタカーは前々から予約していたため、大きなバンを2台と、コンパクトカーを2台借りたそうです。

ご存知のとおり、昨年から未だに続くパンデミックで、海外旅行と言うのが容易ではなくなった今日この頃。国内でありながら、海外気分が味わえる旅行先として、ハワイには今、大変な勢いで米本土から人々が押し寄せてきています。皆様、旅行熱に浮かされて、すごいテンションでハワイにやって来るのです。

だからレストランやアトラクションはどこも大混雑。なかなか予約が取れません。この16人もほとんどレストランに行けず、自炊やテイクアウトで凌いでいるようです。

でも、ハワイには新鮮なフルーツや珍しい食べ物が大量にあると大喜び。メイド・イン・ハワイの味覚にすっかり魅了されたそうです。

この皆様の旅行熱に伴い、ハワイの経済も目に見えて活性化しているのがわかります。残念ながらまだ、日本をはじめ海外の人はほとんど見受けられませんが、それでも、あのゴーストタウンのようだったワイキキは嘘のようです。

住んでいると忘れてしまいそうになりますが、元気いっぱい大はしゃぎの観光客たちをみていると、やっぱりハワイって魅力的な場所なんだ、と。今更ながら、この島の底力を再認識したりしています。

そのうちまた、日本からもたくさんの方々が遊びに来てくださることでしょう。その日を指折り数えて待つとしましょう。

あと旅行者の皆様に一つだけお願いが…

「マスクして〜〜〜!」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?