見出し画像

書く習慣てむずかしい。

こんばんは。note十七日目の私です。

一日空いてしまい、丸々継続はできていませんが、書き続けることは何とかできています。

しかし、本当に思うことは、

日が経つにつれて、毎日PCへ向かい、記事を書く、

という姿勢になることです。

多分書くことが枯渇している訳では無い。

それでは何なのか。

誤解を恐れずにいうならばそれは、【「書くこと」それ自体への飽き】だと思うのです。

書き始めて仕舞えば意外と、思った以上にスラスラと書きたい事が出てきて

気づけば何記事も更新していることもあります。

むしろその方が多い。

けれど、公開したところで人の目に触れず、乾燥も特に寄せられる訳ではない

誰が見ているかもわからないその記事を更新することに意味はあるのかという

小さなちいさな疑問が私の中で生まれているのです。

それは否定できない事実だとおもわれ、

何となく、机に座るまでの時間を引き延ばしてみたり、

座っても他のことをしたりしてみるのです。


うーーーーーむ、どうしたものか。

書くことへの飽き。

noteをつづっていらっしゃる皆さまはどのように

対策をされたりしていますか?

よかったらコメント欄で教えていただきたいです。(切実)

それでは今日も読んでいただきありがとうございました!


寒いのであったかくしておやすみなさい*

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?