見出し画像

放送授業、サンプル動画は大事。

シラバスだけで決めるのやめときな~。

これは自分のやらかしが誰かの参考になることを願って書かれた
阿呆による反省録です。


※注意と免責

ゆる~く選科履修で遊んでいる奴の覚書です。
ガチでやるぞって方へ向けていません。
効率よく卒業したい!とか がっつり学び直ししたい!とか
そういうアレでしたらここで得るものは少ないんじゃないかな

別科目についてはこちら

『初歩からの数学』と『演習初歩からの数学』

『ビートルズ de 英文法』と『教養で読む英語』

とった科目

『日本語リテラシー』と『日本語リテラシー演習』


日本語リテラシー

案内はちゃんと見よう。

いやこれがね……note書こうか迷ったんですがね……
びっくりするほどNot for Meでですね……………

誤解されたくないので先に書いておくと、
授業の内容自体はとっても興味深いことをやってたんです。
難しすぎず、易しすぎず。いい勉強になりました。
ただ、講義のカラーが自分と相性悪くてめちゃくちゃ辛かった

実はわたし、授業案内だけで決めてサンプル動画を再生してなかったんです。これがほんとに良くなかった。
淡々と概要が書かれたシラバスからはちょっと想像できないくらい
明るくキャッチーな雰囲気で進みます。
パペットのアシスタント受講生がでてきたり、マスコットキャラクターがコメントしたり、コラム的に本筋から少し外れて踏み込むコーナーがあったり。授業中のSEも多いです。ラジオで言うジングルのような感じ。
Eテレみたいな雰囲気を想像してもらえれば通じるかな。

もう第一回からずーっとぐんにゃりしながら聞きました……
ハイテンションなアニメ声、聞いてて疲れるんよ……
音と色の情報量が多すぎて、まーーーじでMP持ってかれる。
中身はじっくり聞きたいのだけれど、きんきんキラキラと終始賑やかな声でお腹いっぱいになっちゃう。疲労が凄い。
サンプルを聞いていたら絶対に選ばなかったなぁ、と反省しました。授業案内以外もちゃんと見よう。

「国語の授業なんて2分座ってれば寝るわ」みたいなタイプの方には良い空気なんじゃないかな、と思います。
あくまで自分の場合は終始そのテンションが上スベりしてしまって辛かったというだけ。個別指導じゃないんだからそういうこともあるよね。

もっとしっかり復習したいし、した方がいいとも思うものの
自分にとってはほとんど暴力的なほどの情報量にげんなりしてしまい、復習は進めていません……印刷教材だけぼちぼち読み返している……

日本語リテラシー演習

やっぱり、案内はちゃんと見よう。

もうね、『日本語リテラシー』がしんどすぎて、日リテ聞いた日は他の科目な~んにも手が付けられないのよ。
ちょっと気合の要る家事(トイレ掃除とかお洒落着の手洗いとか)も「もう今日は勘弁して」ってなる。
授業の難易度じゃなくて精神的疲労の問題。
(文系的にはほとんど「復習」「再定義」レベルの内容なので、問題が難しいせいで手が止まるということはありませんでした)
これで内容も楽しめなかったら、精神衛生のために単位を諦めていたと思う。

そんなわけで毎週やってると他の科目や日常生活に支障が出るため、
少しまとめて「他のすべてを後回しにして日リテと向き合う覚悟をする日」を作って進めようと思ったのね。セルフ集中講義。

で、『日本語リテラシー演習』も『日本語リテラシー』に対応して進むから合わせようと考えたんです。安易に。

『日本語リテラシー演習』の課題は提出期限が小刻みなのに。

……締め切り見落としてて、課題の1/3くらいすっぽかしたよね。
よく確認もせず『演習初歩からの数学』や『教養で読む英語』と同じだって思いこんでた。シンプルバカです。何も申し開きできない。
序盤で気付いたので途中から提出しました。

『日本語リテラシー演習』の方は『日本語リテラシー』と違って
パペットやミニコーナーがないので比較的快適でした。
もうずっとこのテンションで展開してくんねーかなーと思いながら見てた。
中身が面白いから、特に。

で、成績など

リカバリの限界

日リテ○A、日リテ演習B

日リテは通信指導以外の提出する課題がないので単位認定試験で判断されていると思われます。アリバイ工作のようにチラッと再生した講義もありますが、ぶっちゃけ辛すぎてまともに聞いてないので授業動画の再生状況は問われていないっぽい。
まともに聞いていないならどうやって進めたの、というと
『日本語リテラシー』のために『日本語リテラシー演習』の授業を聞いていました。こっちは落ち着いた調子で話してくれるので。

日リテ演習、前半の課題がまるっと未提出なんだからそりゃ成績は落ちるよね。
最終課題は100点中95点でしたが、これは「序盤の課題も出してないし、もう単位が取れるかどうかなんて二の次でやりたいことやったろ」って気持ちで書きたいこと書きなぐったレポートです。
点を取りに行くなら選ばねえな、という題材と構成でブワーッと書いた。
当時コロナ罹患中ということもあり半ばヤケ。

それでも95くれるし評定もBだったのだから、かなりサービス採点なのだと思います。このあたりはやっぱり基盤科目だな~という感想。
落とすための採点だというよりも、通すための採点をされているような印象です。
どうせ高評価なワケない提出状況なんだし、ダメだったら来期しっかりリベンジすりゃいいよね、という姿勢だったので これが通るならもうちょっと好成績狙いで書いてもよかったかも。

※不真面目に書いていたという意味ではありません。
あくまで「書きやすいもの」と「書きたいもの」のどちらを優先するか、というようなレベルの話です。
提出したレポートだってもちろん真摯に書いたものだよ!


悪い例がここにあるので

日リテも日リテ演習も、ほんとに自業自得の盛り合わせでしかない。

みんなたちは受講してから思ってたんと違う!とならないように
ちゃんと情報収集してから受講しよう
ね。
そんで課題の提出日は早めに確認しておこうね。
講義によって締め切り日が違うこともあるからね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?