見出し画像

ハワイの旅の記録*1996年--Whalers VillageとゴルフとHula Grill

【Hawaii Travelog-3】1996/8/9~18

セピア色の古い旅話に色をつけ再び花を咲かせましょう、と言う自分以外には面白味のない旅の記録です


Whalers Village

Whalers Villageはカアナパリの中央に位置するショッピングモールで、Whale Center of the Pacific(鯨博物館)を中心にお馴染みのABCストアやWhalers General Store(ABCストアのマウイ版のような?)やDFS、Crazy Shirtsや各ブランドショップ、レストランが建ち並んでいます。

小さいながらもフードコートもあり、マクドナルドやピザの店、やけに高いと思った日本蕎麦の店(瓦そばだったような?)やYummy Korean BBQがテナントにありました。蕎麦以外のテイクアウトをよく利用しました。

マウイでゴルフ

マウイ3日目。朝早いスタートで夫、義父、義姉夫婦の4人がゴルフに出かけて行きました。今回はすぐ近くのKaanapali Golf Course。カアナパリの開業とともにオープンしたノースコースと、ノースに比べると初中級者向けと言われているサウスコースの2コースがあり、このゴルフコースの中を道路が横切り、サトウキビ列車が走り、駅まであります。

ハワイでゴルフ3回目の人

青い空の下、どこまでも青い海を見下ろして白いボールを打つ‥最高の気分だったことでしょうと思いきや、人家の庭先近くへボールを打ち込み、プレイ中にのんびりと人が横切ったり‥となかなか緊張を強いられるゴルフだったようです(笑)

グリーンフィーはカアナパリ内のホテルゲストは$100(ビジターは$120)、クラブレンタルは$27。

なかなか乗れないSugar Cane Train

ゴルフ組とは別行動だった義母と息子と私。マウイに来たのなら一度は乗ってみたいSugar Cane Trainに乗ろう!と意気込んでいたのですが、駅へ行くバスの時刻表がWhalers Villageで手に入らず、やって来たバスのドライバーに聞いたところ、これは駅へは行かない、駅へ行くバスは限られていると言うことを教えてもらいました。そして、タイムテーブルをくれたのです。

そうよ、これこれ、これが欲しかったのよ

結局、サトウキビ列車には乗れずヴィレッジ内をぐるぐると回り、お昼になる頃ゴルフ組とバッタリ。フードコートで乾杯するところだった彼らと合流したのでした。

Hula Grill

一度はレストランでディナーでも‥とWhalers Village内のHula Grillへ行きました。以前マウイを訪れた人にお薦めしてもらったビーチサイドレストランです。7名と言う大人数のせいか、オープンテラス席ではなく建物内のテーブルに案内され、サンセットを眺めながら優雅な食事‥のはずが残念なたらサンセットは見られませんでした。そしてもう一つ残念だったのは、食べる気満々だったオニオンリングがなかったこと。マウイオニオンのフライを食べたかったなぁ‥

息子はブラックロックで潜ったり泳いだり張りきったせいか、頼んだ食事が運ばれてきた時にはすっかり夢の中。おかげで大人6人はゆっくり食事ができましたが。起こしても起きない息子はマグロのように(笑)父親に担がれ、息子の分はドギーバッグでTOGOしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?