見出し画像

バンコクの旅の記録*2006年夏--バンコク発券終了

【Bangkok Travelog-3】2006/8/12~14

2泊なんてあっと言う間。せめてあと1泊あればもっと楽しめるのに。ナイトバザールもウィークエンドマーケットもムエタイも、全部お預け中。でも、美味しいものを食べにだけ行くというバンコクも贅沢な話ですよね。

バンコク発券のループを閉じる

相変わらず朝早いUAの帰国便。4時にはホテルをチェックアウトして空港へ向かいました。ドンムアン空港もこれが最後。新しい空港がさらに郊外に建設中で、市街へはますます遠くなるようです。UAの深夜着早朝発もそろそろキツクなってくるかもしれません。

機内食は相変わらずで1月もこれだったような?

帰りはY+、機内は満席です。
成田ではソウルやホノルルからの到着便と一緒になりそこそこの混雑でしたが、まだ帰国のピークではないようで、審査なども比較的スムーズでした。

2002年に続いて今回もバンコク発券をしてみましたが、またループを閉じることにしました。先の読めない状況ゆえ、ハワイやバンコクに毎年出かけられる保証はありません。それよりも、以前に比べ海外発券の旨みがなくなりつつある昨今、無理にバンコクベースで出かけるのは私たちにはリスクがあります。それ以前に先立つものがいつもあるわけではないと言うのが一番の理由ですが。でも、バンコクは好きな街なので、チャンスがあれば出かけたいと思っています。


恒例の買ってきたものの報告をここで。

BigC

カレーペースト B10(約30円)

今回もBigCでカレーペーストを購入。前回はグリーンとレッドを買ったのですが、今回はイエローとグリーン。パッケージが変わっています。変わったと言えば、売り場が移動していて在庫も少なかったです。

今回買ってきたラーメンのひとつが、このyumyumのグリーンパッケージ。前回辛いラーメンに懲りた夫が吟味して(笑)選んだものですが、美味しい!特に息子が気に入ったようで、ほとんど食べてしまいました。10袋入りでB38(120~130円)だから1袋12円になるのでしょうか?近所の輸入食品を扱うお店で同じものを見つけましたが、1袋60円くらいでした。

MAMAのセンミー(米から作る細麺)も買ってみました。こちらの方が若干高かったかな?とは言え、10袋入りでB44(約130円)。フィッシュボールや香草、唐辛子などを使うとタイ風になりそうです。これも辛くなくて美味しい。もしかしたら、グリーンのパッケージのものは辛くないのでしょうか?

リーズナブルでタイを思い出せるスナック類
Tシャツ1枚B79(240円)

ワゴンに山積みになって売られていたTシャツ。値段を見るとB79(240円)だったので思わず血が騒ぎ(笑)3枚ほど買ってしまいました。

Starbucks@Central World Plaza

セントラルワールドプラザは改装中で、リニューアルオープンしているショップも一部ありましたが、まだまだ活気が足りない感じです。

買い物にあちこち歩いて疲れてしまったので、初バンコクの時にも立ち寄ったプラザ内のスタバで休憩をしました。夫はおススメのジャバチップフラペチーノ(B145=約440円)、私は無難にアイスラテ(B85=約260円)。どちらもトールサイズ。

バンコクのおもしろそうなタンブラーを探しましたが、これくらいしかありませんでした。ムアン・ジャイ・ブレンドのデザインです。B450(約1350円)だなんて、バンコクの物価を考えると高価な品です。でも、買ってしまうんですよね‥スタバマジック?(笑)スタバは世界的に価格を統一しているのでしょうね。

King Power(DFS)@ドン・ムアン空港

空港のKing Power(DFS)で、ラーブ味のプリッツを買いました。12箱入りのお土産用です。なんちゃって商品も結構見かけますが、これはちゃんとしたグリコ製品で、製造はタイグリコ。空港の免税品店で買うと高いのではないかと思っていたのですが、これはそんなに高いという印象はなかったように思います。でも、上海空港で買った上海グリコのお菓子は高かったです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?