見出し画像

ハワイの旅の記録*1991年--【初ハワイ】冒険の1日

【Hawaii Travelog-1】1991/8/9~17

セピア色の古い旅話に色をつけ再び花を咲かせましょう、と言う自分以外には面白味のない旅の記録です


レンタカー初体験

グループ行動(笑)3日目はゴルフ。夫2人は日本で予約をしていたゴルフに出かけます。スタートは午後2時なので、その前にDole Cannery Squareへ行ってみようということになりました。そして、大胆にもレンタカーを使うことに‥今思えば、大雑把なプランしかない子連れハワイの日々でしたね。

神戸ステーキハウス近くのバジェットにて車を借りる手続きをしました。日本語通じず。何とか借りた車はビュイックスカイラーク。運転するのは夫‥え?初ハワイでいきなり運転?てっきり後輩K氏が運転するものだと思っていたのですが、免許証を持ってきていないとのこと。実は、新婚旅行でレンタカーを借りて事故ってしまい今回は運転するのはやめようと思っていたとのこと。そんなわけで、彼にナビをお願いしてそろりそろりと出発したのですが、ドライバーさんはやけに肩に力が入っていました。

Dole Cannery Square/ドールキャナリースクエア

無事に到着したDole Cannery Squareはできて間もないショッピングモール。子供博物館もあって子連れにはおすすめスポットらしいのですが、2歳前後の息子達が楽しむには程遠く、無料のパイナップルジュースを飲んでからショッピングと相成りました。モール内がガランとしていて活気がないのはオープンほやほやだったからでしょうか?今思えば、観光客のあまり行かない馴染みのないエリアと言うこともあったのでしょう。

Ken Doneのショップがあり、魚やパイナップル柄のカラフルなTシャツやトレーナーなどの衣料品の他、雑貨類も並んでいました。ここでハワイの記念にと6人お揃いで"HAWAII"とプリントされた魚柄Tシャツを購入しました。大人用が$20、子ども用は$15。Crazy Shirtsよりも$2も高く、シルエットも細身で生地が固い感じ。ちなみに、トレーナーは$28で自分のだけ買ってしまいました(笑)

後輩ファミリーの着ているTシャツがお揃いで購入したもの

このお揃いで購入したKen DoneフィッシュTシャツをホテルのバスルームに忘れて帰国してしまった‥と後輩K氏から無念の報告がありました。

Pearlridge Center/パールリッジセンター

ドールキャナリーを後にして次に行ったのがAieaにあるPerldridge Center。どこかでお昼を食べようと言うことになり、夫2人がゴルフを予約していたPearl Country Clubの近くへ行ったらたどり着いた記憶があります。当時愛用していた『地球の歩き方/家族で行くハワイ』には、このショッピングセンターのことはまだ載っていなかったので詳しいことがわかりませんでした。今ならネットですぐ調べられ、ナビもGoogleなど利用できて便利ですが、当時はこんなアナログなスタイルでした。

昼食後、男性陣はゴルフへと出かけてしまい、母子2組はここでショッピングでもして帰りましょうと言うことになりました。はい、自力で帰れとのことでした。携帯で連絡を取り合うなんてことのない時代、繰り返してしまいますが本当にアナログでしたね。

さて、モノレールも走っているこの巨大なショッピングセンターをどこからどう攻めていいものやら‥気力体力に自信がなかったので(子連れはハンデですよ)とりあえず近いところをうろうろしていたら、Disney Storeを発見。アラモアナで買えばいいようなものをわざわざここで買わなくても‥と思いつつ買ってしまいました。もう少し余裕があったらもっと探検できたのにと今さらながら思います。ここはワイキキから遠くアクセスも良くないので、アラモアナセンターのように観光客で混雑することもなく、ゆっくりと買い物ができました。

たった1度のバスの旅

旅、なんて大げさですが、でも私たちには冒険であり旅だったのです(笑)パールリッジセンターで買い物を終え、2歳前後の子どもとベビーカー、こまごまとした荷物を抱えて、さあどうやってアラモアナまで帰りましょうか。ここはやはりタクシー?なんて話していたら、タイミングよく停車しているバスを発見。あれに乗りましょう、あれに乗ればアラモアナまで帰れるはず。

案の定、そのバスはAla Moana Center行きでした。でも、乗車している人はそこそこいるのにドライバーがいません。付近にいた人に尋ねると、ドライバーはランチタイムとのこと。待っていればそのうちに戻ってきて出発するでしょう‥と乗り込みました。

The Busは地元の人も観光客も利用している市バスで、料金はたったの¢60。その気になればオアフ1周だってできてしまえるほど縦横無尽に島内を走っています。日本のバスのように車内でのアナウンスがないので、降りるときは窓の横などについている黄色のテープを押すか紐を引いて知らせます。アラモアナセンターなどは大勢の人が乗り降りするので、ドライバーも到着前にアナウンスしてくれたりします。

パールリッジセンターから乗車したバスは、ダウンタウン、チャイナタウンを抜けてイオラニ宮殿の前も通り、ちょっとした観光気分を味わえました。そして、私たちは無事にアラモアナに帰り着いたのでした。初めての子連れハワイで、ちょっとしたバスの旅(大げさ?)はなかなかできない経験だったと思います。

ハワイでゴルフ

夫にはゴルフをしたいとの希望がありました。ハワイでゴルフなんて贅沢?いや、日本よりも安いと言う話も聞きました。がしかし‥ハワイも初めてなら海外でゴルフというのも初めて。繁忙期に向こうへ行ってからでも大丈夫?きちんと予約が入れられる?

さすがに不安だったので、出かける前に手配をしました。わが家のメインカードだったUCカードのサービスデスクに予約をお願いしましたが、2,000円の手数料がかかりました。ああ、アナログ(笑)

何か所かのゴルフ場の中から予約したのは、Pearl Country Club。グリーンフィーは1人$70でしたが、手ぶらで出かけたのでレンタルクラブ代やシューズ代、ボールの購入代金がかかったようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?