見出し画像

雑多に書くと決めたのだ/なまけdays-200527

・箇条書き。嗚呼愛しき、箇条書き。

・睡眠時間が著しく長い。なぜか。温度変化の激しい時期は、とても身体が重くなる。バセドウ氏病の薬を飲み続けることかれこれ十年近いが、未だに大元のホルモン数値が下がる気配はない。初めてバセドウだと診断された日に「数値めちゃくちゃ高いから、これたぶん一生薬飲むことになるね」って言われたことを思いだす。「なるね」じゃねえ!

・過去に切れ散らかすなどという、不毛なことをしてみる。

・ともかく、睡眠時間が伸びに伸び昼寝が増える。夜の寝つきは悪くないが、なぜか夜中に目を覚ます。二度寝するまでに、日にもよるが一時間から二時間。おのれは高齢者か。

・何について書こうかな、今日は雑多に書くと決めたのだ。いつも雑多だが。

・ちかごろは、こそこそ毎日絵を描いている。小学生か中学生ぶりに描いている。こんな感じ。


画像2

画像3

画像3

画像4

・ごちゃっとした、古い児童書のような絵が好きだ。描き込みに生活感をかんじるようなもの。実は、漫画は好きだし、いわゆる漫画絵のようなものを見るのも大好きなのだが、キャラクターを描くことにさほどの魅力を感じない。

・中学の美術で一番楽しかった授業は、手のスケッチだったかもしれない。わたしはきっと、風景や静物を描くのが好きなのだろうなあ。

・どうぶつの森の風景やお店がとてもかわいくて、自分の島をスケッチできたら楽しいだろうな、という気持ちで毎日少しずつ絵の練習をしている。きままで楽しい。

・きままが好きなのだろうな。衝動性が高いと言うべきか。落差が激しいのだ。

・翻刻をしたいのだが、なんだかぼんやりして手が出ない。これはもうずっと言っていて、本当はちゃんと勉強したいのだ。嘘じゃないよ!今やろうと思ってたとこなの!!という小学三年生と同じなんだけど、大丈夫かこれ。四半世紀……。

・えいっ!て動き出すと早いとはよくいったもので、その事実に異を唱える気はさらさらないし、実際その通り、えい!と動いて上手くいった経験もある。しかし、いつになっても、えい!という気力が起きない。そのえい!がどうやったらできるのか、私はそれが知りたいのだ。自分に聞けって?ごもっとも。

・結局、まだ己の中のエネルギーが溜まってないのかもしれないな、と思う。自分がメンタルクリニックに通院していて薬を服用していることを忘れてはいけない。別に他人からしたらだからなんだって感じではあるのだが、自分にはちゃんと言い聞かせないと、すぐに『私はなぜこんなこともできないのだ』と鬱々としだすのだ。病気!くすり!のんでる!おーけー!?おーけい!

・ここ数週間ほどだろうか、思考と文章のあいだの溝のようなものが大きく、うまく文章化に至らない。書きたいことがないのかもしれないな、とも思うのだが、こうして箇条書きにしてみると、スラスラとタイピングができる。上手く接続できていないだけのようだ。

・なんだかよくわからないが、調子が出ない。そんな時は美術館か博物館か動物園に行くと相場が決まっている。しかし開いてない。悲しい。枕を濡らす。

・そんなわけで、今日はこんなかんじで、おわり!!!

ここまで来てくれてありがとうございます。ついでに「すき」していただけると、逆立ちして喜びます。ボタン一つで手軽に告白。おまけつき。 minneでアクセサリーを販売してます。ナマケモノのお店、なまけ堂。のぞいてってね。https://minne.com/@namakedou