4連休だ。

こんばんはー。
新型コロナウイルスがすぐ近くまで来ています。
先日、職場の同僚のご家族の方に陽性という結果が出ました。
同僚の検査結果はまだ出ていませんが、万が一陽性だった場合はどうなるんだろう。
こわいですね。

まあ後ろ向きな話は無しにして、前向きな?文章を載せますね。
半年ぶりくらいに、琉球新報の副読紙「ほっコラ」に4年前に載せた文章をお届けします。
これを今読み返してみて、いろんな事を思い出しましたね。
ひとまずご覧になって下さい♪

ー・ー・ー・ー・ー
『先生の行動』

 学生時代にお世話になった先生はたくさんいる。皆素晴らしい先生でたくさんのことを教えてもらった。ただそんな先生方の中で今思っても、あれはどうだったんだろう・・と思ってしまう先生が何人かいる。

中学生の頃の先生の話だが、とあるテストの時間のこと。終了時間になって答案用紙を後方の席から順に前方にまわしている時に、少し怖い女性の先生が一言こうつぶやいた。「あ、嫌な物を見た」。テストを終えた充実感に浸っていた僕は、突然の先生の言葉とそのトーンに緊張感を覚えた。しばしの静寂の後集められた答案用紙が先生の手に渡った。

次の瞬間先生が今集めた答案用紙を勢い良く破ったのだ。残念ながらその後の事をよく覚えていないが、つまりは答案用紙を集めている時にある生徒が後ろの席の友達に答えを聞いて急いで自分の答案用紙にそれを書いたという事らしい。その瞬間を先生が目撃して万事休すという事だ。
ただ、僕が言いたいのは確かにズルをした生徒は悪いが、その他の生徒はどうだろうか?一生懸命勉強してこのテストに挑んだ他の生徒の気持ちはどうなるんだ。と言うのも僕がまさにその一人だった。この日に向けて徹夜で頑張って必死に問題を問いて、確かな手応えもあった僕の気持ちは・・。

他にはこんな先生もいた。授業中に視聴覚室で何かの映像を見ている時の事。優しくておとなしいタイプの若い男性教師だったので、皆それに甘えて授業中なのにお喋りしたり眠ったりしていた。それを前方でパイプイスに座って黙って見ていた先生は、ふと立ち上がり何も言わずに視聴覚室の真ん中の通路を、そのパイプイスを蹴りあげながら後方に歩いて行ったのだ。
その状態で最後尾まで行くと、そこでパイプイスを開いてまた何もなかったように黙って座った。
その後は、皆も先ほどとはうって変わって静かに映像を見つめていた。

そして、さらにすごい先生は、、ここで文字数がきてしまった。続きはまた機会があれば。

ー・ー・ー・ー・ー
というやつでした。
確か最後に書いた一文は、結局機会がないままだったと思います。
そしてもちろん、その時何を書こうとしていたのかも覚えていません。
そもそも最初から何もなかった可能性も大いにあります笑
ほっコラの残りのやつも載せますね♪


サポートエリア?についても何もわかっておりませんm(_ _)m 感謝を申し上げればいいのでしょうか?当然そうですよね。ありがとうございます!!勉強します!!