見出し画像

虚栄心を抱えた上世代

 先週、日韓首脳会談が行われました。ウクライナ侵攻や台湾有事で、日韓周辺は危険に晒されてます。歴史問題・徴用工問題・拉致問題に関しては辞世的に長い時間を要するでしょう。今は安全保障の面で連携を取らないと流石にまずいです…冷めたままではならず者国家の思う壺です😫
まぁ今のところではありますが、尹さんが反日でなくて良かったです。今までの韓国大統領とは違うタイプなので、期待はしてます🇰🇷

---------

  PMSイヤイヤ期との戦い真っ只中という事で、今回は暗めの話で、プラスでちょっとした報告をします。私の職場…悪化の一途です。まず着任した上司ですが、話は聞いてくれるけど助けてくれないちょっと残念な人でした。ましてや私の職場…御局様が職場内政治をしてNo.2でありながら実質上のNo.1の手腕を振るってます。其の振るい方が画一的で頑固で、柔軟性に富んだ上司・同僚・部下の好相性の私からすれば、苦手な上司です。多分向こうも、私が滑稽で悪目立ちしてる様に見えてるんだと思います。

困った人がいてそれを上司に話しても助けてくれないのなら、負担かもしれないけど…距離を置いて普通のフリをする。最近思った事があって、発達障害とHSPを抱えて生きてる以上は、差別やいじめや悪者の格好の餌となるのは当然なんだって事に気付いたんです。逆に頑固者の気持ちになって考えてみました。彼らは臆病かつ画一的で、常に正しさという名の盾を持って生きているんです。故に虚栄心の塊なんです。正しさという盾を持って生きる臆病な人程、発達障害やHSPをまた人達を"見た目は普通のくせに、悲劇のヒロインぶる卑怯者"という目で見えるのです。そんな人が障害理解なんて出来る訳がないです😮‍💨

当たり前ですが、恋愛では女は男を立てるべしと同様、職場では部下は上司を立てるべしと言われていますよね?冷静にになって考えると、実はあれって頑固で虚栄心を盾にして仕事してる残念な上司への配慮なんですよね🤭
またそういう上司をハラスメントで訴えると、後々報復される可能性があります。びわモニでも県警のハラスメントがニュースとして取り上げてましたが、今の世の中…何でもかんでもハラスメントで訴える人が増えてませんか?やめた方がいいです…繰り返しで、鎮静化しませんから。訴えるくらいなら、己の忍耐を鍛えた方が周りから評判が上がります。
改めて私は支援センターでのジョブコーチの話しを振り返ってみました。なぜあの人達は私の忍耐力を高く評価してるのか?当初は全く分かりませんでした。でもびわモニでのMr.琵琶湖こと川本勇さんの"何でもかんでもハラスメントで訴えたら、上はいざ声を荒げてでも叱りたくても叱れへんで…"という言葉を聞いて漸く評価されてる理由が分かったんです。忍耐力を鍛える事で、いじめやハラスメントに屈しない強いハートになれるんです!

もうハラスメントで人を貶めるという残酷な事はやめましょう。やられたらやり返されるし、それを繰り返し続けてる事で分断が生まれます。大切なのは相手の気持ちになる事と相手の良いところだけを見る事です。特に仕事に於いて虚栄心を盾に仕事をしてる人にこそ、こうしたスキルが求められますし、特に障害者雇用の働かれてる方で、発達障害の方は残念ですが…理解を求める事はやめて、距離を取って普通のフリをしましょう。私達を素性を知ろうとしないプライド高き彼らの前では、ひたすらそれを続けて下さい。そうすると自然と是々非々で仕事が出来る様になるし、忍耐力を身に付けられるし、ゆくゆく周りから屈強でタフな先輩として評価されます。かく言う私もそれで今の職場から評価を得てますので☺️ 

人間関係の構築も、対決より解決です🫱🏻‍🫲🏿

---------

 桜は開花したものの、来週は花冷えの一週間になりそうです。私も寝具はまだまだ冬物ですし、まだまだストーブを使ってます🥶
そして花粉シーズンも、お花見シーズンが終わるまではまだまだ終わりません🌲😷

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?