永谷初太

不動産屋→広告代理店→フリーライター→フィンテック。好きなものは野球・アニメ・漫画・東…

永谷初太

不動産屋→広告代理店→フリーライター→フィンテック。好きなものは野球・アニメ・漫画・東京の街歩き・日本史・発祥の地巡り・ガジェット。ラーメンは家系派。池袋と秋葉原によく出没する。

最近の記事

先週、秩父・長瀞をぶらぶら歩きまわってきました。 たまたま出会った石炭貨物輸送。 男の子はこういうのに弱いので、カメラで撮りまくりました。 今年度で終了してしまうようで、残念ですね。

    • Rakuten Miniは可愛げのある僕のサブスマホになった

      noteを放置し続けてまさか1年経つとは… こんにちはハツ太です。 楽天モバイルが「無料サポータープログラム」というものに実施しており、何の気なしに応募したら当選しました。 通信容量100GB・通話無料だったり、毎月楽天ポイントが1000ポイントもらえたりして、お得感満載なのです。 まあ、お得感満載な話題はそれはそれとして、これですよこれ、Rakuten Mini。 とても小さい。 名刺とだいたい同じサイズ。 最近のスマホはどのメーカーも大型化していますよね。 僕はメイ

      • たった4年しか営業していないアニメショップ「マグマニ」の思い出

        僕が高校時代、千葉駅から10分ほど歩いたところに、「マグマニ」というアニメショップがありました。この記事の読者の方にどれだけマグマニのことを知っている人がいるでしょうか。おそらく知っている方は少ないと思います。なぜならマグマニは、2006年3月から2010年8月という、実質4年半しか営業していなかったお店だからです。僕の高校時代とおおよそ時期が被っており、自宅の近くでアニメグッズを売っているお店がなかった僕は、このマグマニへ頻繁に通っていました。 なぜ今更こんな話をするのか

        • 理不尽なクレームは「傾聴」と「共感」で乗り切ろう

          こんにちは。ハツ太です。 ハウスメーカーでクレーム対応をしていると、理不尽なクレームを結構いただくことが多いです。 やはり、「一生の一度の買い物」なんて言われているくらい高価なものになるので、些細なことでも気になってしまうのでしょう。僕は自宅を所有していないですが、その気持ちは非常に分かります。 中には、明らかに引き渡し後についたキズや不具合を瑕疵(=ミス)であるという主張をして、修補や交換を求められることが多々あります。 お客さん本人が勘違いで言ってきているのならまだいい

        先週、秩父・長瀞をぶらぶら歩きまわってきました。 たまたま出会った石炭貨物輸送。 男の子はこういうのに弱いので、カメラで撮りまくりました。 今年度で終了してしまうようで、残念ですね。

          転職で入社した会社を半年で退職しました

          2018年12月19日付で半年間勤務していたとある企業を退職しました。 会社に対して言いたいこともありますが、直接言ってもどうせ何にもならないと思うので、noteにでも書くか、というような感じです。 それほど内容がないので、面白味もないし、退職エントリってわけでもないですが、ただ書きなぐりたかっただけです。 ①どんな会社で働いていたの?とある企業の営業部で働いていました。 社員数は100人ちょっとの会社で、某そこそこに大きい企業の子会社でした。 部長以上の役職者は、全て親会

          転職で入社した会社を半年で退職しました