マガジンのカバー画像

きもの日和

8
きもので遊びに出掛けた備忘録。きものに関すること、楽しみながら勉強中です。
運営しているクリエイター

#きもの

葉月のきもの

今年の夏は、透け感のある夏着物に初挑戦! 試行錯誤しながら、楽しんでいました。 おととし…

11

麻の葉文様の夏着物で、横浜美術館「原三渓の美術」へ。

7月13日から横浜美術館で開催されている「原三渓の美術」へ、麻の葉文様の夏着物で行ってきま…

3

朝顔文様の夏着物で、鎌倉散策

鎌倉の材木座へ行くたびに気になっていた「アマンダブルー鎌倉」に、友人と行ってきました。結…

6

横縞の単衣(ひとえ)で、本牧ハローカフェ

先週末、横浜本牧にある「本牧ハローカフェ」へ。「浴衣deハローカフェ vol.3」に参加してき…

3

縞の単衣(ひとえ)で本牧・隣花苑

6月半ば、横浜の本牧にある「隣花苑」で、お昼ご飯をいただいてきました。着物は縞文様の単衣…

7

木綿絣で本牧・ハローカフェ201906

今月半ば。歩いて行けるご近所さん、「本牧ハローカフェ」へ。 最近は偶に着るだけだった「き…

5

きもので鎌倉散歩201906

先週の晴れた日、友だちと鎌倉へ行ってきました。 単衣に夏帯を合わせて、少し涼しげに。 友だちの透け感のある帯が涼しげ。そしてこのバッグ! 素敵でした。 長谷寺近くにあるイタリアン「エッセンルガ」、築100年以上という古民家の優しい空間でランチ。程よい弾力でジューシーな豚肉に悶絶しながら、お互いのきもの姿を褒めたり、着付けを反省したり、また褒めたり。 食後は少し歩いて、ギャラリーに併設されているカフェ「vuori」へ。カフェラテでひと休み。友だちが最近行ったリサイクル着