見出し画像

スピリチュアル見解シリーズ ①難聴

 この新しいシリーズは、実際に霊能者の方にお聞きした話を元に、様々な事象についてスピリチュアルな(霊的な)見解を示すものです。
 尚、私自身に霊能力はなく、あくまで聞いた話に過ぎないことを事前に断っておきます。
 したがって、真と証明することも、偽と証明することも不可能です。
 「信じるも信じないもあなた次第」ということです。

 初回である今回は「難聴」についてです。
 

■メカニズム

 難聴ですが、スピリチュアルな見解としては大半が「生霊」の影響です。
 生霊とは、生きている人が飛ばした想念のことです。
 人間社会で生きていれば、誰でもある程度の想念は飛ばされますので、気にしなくていいレベルである場合が大半です。
 ただし、(想念を飛ばされた)本人の立場や職業柄による程度問題で、心身に不調をきたすことがあるようです。

 生霊による代表的な霊障として、難聴があります。芸能人(あるいは芸能人に準ずる人)が、突発性難聴になって、一時活動休止せざるを得なくなることがよくあります。大勢のファンの飛ばした想念が本人に憑いて、不調をきたしているというものです。
 生霊は右半身に憑くことが多く、まず右耳が聞こえづらくなるという様相を呈することがあります(無論、両耳の場合もあります。ケースバイケースです)。


■対処法

 対処法ですが、塩風呂に浸ることが考えられます。
 人の想念は、なんらかの電気信号に似たものであると考えられています。電気を通す水(お湯)に浸ることで、ある程度は落とすことができるようです。
 それでも治らない場合は、社務所を構えているような大きい神社で、定期的にご祈祷(お祓い)を受けるのが有効です。

 以上、難聴についてのスピリチュアルな見解です。