見出し画像

不妊治療のススメ

私は長男を2015年に不妊治療を経験して産みました。第一子を産んだのは35歳の時でした。

不妊治療に長く悩んでる方や、子供を持たない方からすると私の悩みなどは「悩みじゃない」と思われそうですが本当に当時は出口のないトンネルにいるようで辛かった、同じ様に悩んでる方が一人でも前向きに不妊治療に取り組めるキッカケになれば幸いと思い書いてみました。

ちゃんとした不妊治療は一年しかやっていません。なので偉そうな事は言えませんが、よかったら読んでください。

私たち夫婦は結婚してからは5年が経っていました。

最初の3年こそ「まだ子供はいい」なんて気楽に構えていたのですがさすがに「あれ?」っとなってきます。

そしてついに近所の婦人科へ。

これが失敗。

「普通の婦人科に不妊治療の相談に行ってはダメ!」

家から大きめの婦人科で地域でも評判が良かったので行ったのですが、三人ほどの医師に3〜4か月ほど見てもらいましたがほぼ検査なし、とりあえずデュファストンを出されて挙げ句の果てには「あなたまだ若々しいから大丈夫」と謎の太鼓判をもらって通院を終え、そのまま一年を棒に振ってしまいました。

いや〜今考えると貴重な時間を本当に無駄にしてしまいました。(涙)

そして それから一年後、

「まだ、できてない。。」

周りの人たちからも「そろそろ赤ちゃんは?不妊治療とか行ってみたら?」など言われるようになりました。

「いや、そんなにまだ欲しくないから」

本当は欲しくて欲しくてたまらないのに。

生理がくる度にトイレで泣いてるのに。

辛いよ。

(婦人科の病院行ったよ。。大丈夫って言われたよ)

心の叫び。

その頃ちょうどNHKの特集で卵子の老化が話題になっていました。

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3158/1.html

年齢的にかなりギリギリの所にいる事を痛感しましまた。

本当に卵子が老化するなんて知らなかった。40歳とかでも余裕で産めると本気で思うおバカだったのです。

主人と話し合い主人が不妊治療の病院を調べて予約までしてくれました。

そこで知った事実!

不妊治療の病院はほとんど何ヶ月か待ち!

なかなか衝撃でしたよ。。

来週とか「行っちゃう?」とかのノリで行けません!(笑)

おそらく東京の有名どころは間違いないでしょう。

私がそして病院に一か月待ちで行ったのですが、また驚いたのは病院の混み具合でした。

いや〜予約ある病院なのに、病院ってこんな混む??

とびっくりしました!

年代は20代とみられる方もいましたがやはり30〜40代の方で半分くらいは夫婦で来てました。

不妊治療専門の病院は本当に本当に普通の婦人科とは全く違います。

妊婦さんもいなければ、同じ悩みを持った同士といいますか、世の中にはこんなに不妊に悩む人がいるんだ!となんだか心強くなりました。

周りに何人か不妊治療をしている人を知ってたけど仲の良い友達などはスムーズに子供ができていき、なんだか置いてけぼりにされた気分になりひとりぼっちでいじけてたのが救われた気持ちになりました。

不妊治療をする事を周りに隠そうかと思っていたのに「私、不妊治療はじめました」とみんなにすぐ伝えたほどです。

病院では検査も普通の婦人科と全く違うし、説明も全く違う。先生は早々の段階で

「34歳かぁ、結果によってはステップ考えてね」

と言われ、これまた衝撃!!

(やっぱり簡単に考えてたけど本当に妊娠できないって事あるのか〜)

年齢的な事からもかなり現実を突きつけらました。

それでも、私は自分がスタートを切ったというか0から1になったような感動は忘れられません。

また色々と細かく経験を書いて行けたらと思いますが、とにかく、不妊治療をスタートするか悩んでる方に言いたい。

悩む暇はないです、勇気を持ってとりあえず予約の電話を入れてください!

そこには仲間やサポートしてくれる先生がいます。

世の中、自分たちだけの力で上手くいく場合もありますし、すぐに成功してる方もいるし、自分は大丈夫と思ってなかなか行動できないのもわかります。

でも悩みは尽きないんです。病院に行って色々と一個ずつ進んで行く事がどれだけ合理的で理論的か。

私は自分があの日の一歩を踏み出せた事で今は子供2人に恵まれて暮らせてるのであの日の自分を褒めてあげたいです。

明るい未来の為に一歩を是非踏み出して下さい、きっと後悔しないと思います。

おわり










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?