見出し画像

リスタート!旅芳乃合同巡礼記!ラコリーナ近江八幡へ!

巡礼記[第五回]でございます
まとめはこちら


2024年2月3日

おはよしの!

第一回と出だしが似ているな?
というのも色々と動き出せるようになってきたのでこの聖地巡礼企画も再始動の意を込めてまた来ちゃった! 奈良県吉野山! 

ここ数年はデレマスのみを軸として活動していたけど、今後はもう少し軽快に動きたいと思い、かつてみんなで楽しんでいた咲-Saki-シリーズを追ってみたり、かつてやりこんでいた音楽ゲームを再び嗜んでみたり(SDVXおよびBPLに大ハマリ中)
活動の軸を増やして倒れにくくしようというわけです

この日は節分、吉野山では大掛かりな催しがとりおこなわれ、それはもう盛大に豆まきをするようです、旧知の仲間をチラホラと顔を出すようです、楽しみですね

こうして金峯山寺へ、ぶおぶおしてきたな

ぶおおー

それにしても

人大杉

偉い人や優しい鬼がいっぱい豆を撒いてくれたのですが5袋しか取れず、くじも10等と9等、あまり恵まれない結果でしたがまさにお祭り、(節度を持って)大暴れしてしまいました、おかげで肩がたいへん疲れました

この日は旧知の仲間たちと久しぶりに顔を合わせる事となりました、4年振りくらいくらいでしょうか、ですがそんなブランクを感じさせない程あっさりと受け入れてくれたように感じました

吉野山は変わらないなぁ
そんな温かな気持ちに包まれながらこの日は大阪で就寝──


2024年2月4日

おはようございます

この日は旅芳乃合同の聖地巡礼を行いたいと思います

この日の目的地は滋賀県は近江八幡!
ラコリーナ近江八幡というバームクーヘン屋さんです

(トップのバナーには“バウムクーヘン”とありますが執筆途中で公式に“バームクーヘン”表記だと気付いたので以後“バームクーヘン”でいきます)

旅芳乃合同でもよしのんがお洒落に身を包み慎ましくバームを頂く姿が本当に可愛らしく描かれてます

こうして午前8時すぎ近江八幡駅前に立ちます、朝早くということもあってか昨日の喧騒とは正反対の落ち着いた雰囲気、こういう旅情も好きです、レンタサイクルを調達し9時の開店を目掛けて店舗まで走ります

まさに山紫水明、落ち着いた風情の中店舗が現れます、信じられるか?バームクーヘン屋さんなんだぜここ……?

恐ろしくでっかい!バームクーヘン屋さんとして想像していたものの数十倍の物を繰り出された感じ……!

素朴な風景にありながら……

可愛らしい店内には山のようなバームが!
まさに夢のような空間でテーマパークのような経験を味わうことができる場所です

バームの製造工程も見学することが出来ます、無限バーム状態!? 幸せな夢でも見てる!?

焼きたてバームクーヘンは消費期限がなんと当日!(ちゃんと日持ちするバームもあります)

もちろん美味しく頂きました!ふわふわと甘みが桁違い!幸せな甘みが直接脳に届く感じ!……よき……!

一本焼きも販売してました……デッッッッ……

このカドの所……絶対美味しい……買うしかないのかな……一本焼き……

そんなこんなで広大なテーマパークを無我夢中で歩き回ってました、頭の中にバームクーヘンが詰まってる状態です、気付けば一時間以上経っていました

およそ10時を過ぎた辺りです

ここでこの旅程の失敗点をば
──時間にゆとりを作れなかった……

この日は午後から出勤を控えてました、新幹線を利用して13時半には品川駅に到着していなければいけません

というわけでラコリーナにお別れを告げます

イートイン出来る店舗も沢山ありました、美味しそうだなー……ゆっくりしたいなー……

というわけで必ずまた来ます!
駅からは結構離れているものの近江八幡駅という立地は18きっぱーには有難いですし!

以上

久しぶりの巡礼記でした……!
これからも沢山の旅が控えております、人生楽しくて仕方ないですね……!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?