見出し画像

サッカー旅の本がやってきた!!西葛西コラム vol.2


ついに書籍が納品された!!

西葛西出版のオフィスは、本の香りに包まれている。

OWL magazineを出版社にしようと決断したのが去年の12月。Webメディアをやっているだけでは、頑張ってくれている著者のみんなに報いることができない。金銭面ももちろんのこと、有料のWeb記事を書いているだけだとモチベーションが低下してしまう。

OWL magazineは良いメディアだと自負していたけど、Webの先に歩を進めないといけない。物書きの究極の到達点は「書籍」であり、そこまで辿り着く方法を考えたのだが、出版社からオファーが来るわけでもないし、こちらから持ち込んでもOWL magazineの良さをいかした作品が世に出せる気がしない。

自分で会社を作って、自分の会社から本を出すしかない!!

コロナ禍に冷え込む12月の東京。銀座1号乗り場のショットガンに並んでいる時に思いついた。ショットガンというのはタクシー業界用語で、築地のタクシープールから、散弾銃の弾のようにタクシーが放たれていき、銀座8丁目まで至る。冗談のようだが本当にあるので、興味ある方は以下のリンクまで。

そこからは、タクシー乗務の間に、起業について勉強した。ザ・ドンブリ勘定の人生を送ってきたので、決して得意な取り組みではないが、やりたいことをやるためには、やらねばならんのだ!!

OWL magazineのみんなとともに挑戦していくためには、会社組織が必要なのだ!!

作品づくりへの思いが強すぎて、会社が立ち上がるずっと前に、執筆がはじまった。すたすたぐるぐるというタイトルが、五十嵐メイとキャプテンさかまきと一緒に話しているときに決まったのが2月か3月。

5月、6月とそれぞれの取材をして、原稿を書きはじめる。

7月、8月とそれぞれの原稿があがってくる。

9月2日に西葛西出版を創業。制作作業も大詰め!!

10月中旬に印刷所へと入稿し、10月25日に本が届く!!


画像1

書店員時代を思い出して陳列してみた。

画像2

こちらは、シャンパンタワーならぬ「すたすたぐるぐるタワー」。不安定なので、Youtubeの収録のあとすぐに解体。

現在は絶賛梱包作業中で、今日から明日にかけてクラウドファンディングにおける先行販売分は発送できる見込み。愛する我が子を旅に送り出すのだ。

流通ルートはこれから開拓しなければいけないのだけど、信州方面の大好きな本屋さんからお声がけを頂いたので、お店に並ぶ日も近い!!

全国的に流通させるとか、キヨスクやコンビニ並べるとかは、難易度が非常に高いので、まずは自社のECサイトで頑張って販売します。書籍販売は、「気合い」だと常々思っている。

売れる本は、良い本であるのと同時に、「著者の気合い」も込められているのだ。

Amazonや楽天ブックスなどには近日配本される見込みだが、現在『〝サッカー旅〟を食べ尽くせ! すたすたぐるぐる 埼玉編』で検索した結果はこんな感じ。どうしてこうなった。

画像3

色々気になるけど、あまびえたんに全部持っていかれてしまう。

大人の事情も含めて一押しは、リアル書店か西葛西出版のECサイトとなっている。

読者の皆様の口コミをいただきながら、「気合い」で売るしかないかと思っている。内容には自信があるので、きっと良い口コミを頂けるはず……。お願いします……。お願いします……。

というわけで、『〝サッカー旅〟を食べ尽くせ! すたすたぐるぐる 埼玉編』を是非よろしくお願いします!!




写真撮影 桝井かほ
OWL magazineアンバサダー(書籍にも出てきます!)

画像4


文章や音声コンテンツが面白いと思った方は、是非サポートをお願いします!コンテンツづくりのための経費や投資に使わせて頂きます。用途については不定期でnoteに公開します。