【朝渋KNOCK】自分と向き合った1ヶ月~2021年2月~
2021年2月、朝渋KNOCK7期生として参加しました。
この2月、コロナの影響で、なかなか外出できずに、1日が仕事とごはんと寝る…で終わり、なんとなく「このままでいいのか…」と思っていたときに、参加したのが、「朝渋KNOCK」です。
1 直前まで朝渋KNOCKの参加を迷った、だけど、参加した理由
正直、申し込むか直前の直前まで悩み、申し込み〆切日時の1時間前に申し込みました((笑)) 「仕事柄、昼から夜なので、早起きを目指す人に当てはまらないのではないか」「朝5時に起きる人もいる!しかしそれでは、睡眠時間が短くなりすぎる…」そんな悩みがぐるぐるしていました。
そんな私が参加しよう!と思ったのは、朝渋KNOCKのHPにあった一言。
心の中の本音に気づきながらも忙しさを言い訳にやり過ごしていませんか?
まさに私のことだな…と。人生は一度きりだから、仕事以外に何か成長していきたい。と思い、応募ボタンをポチッと押しました。
2 朝渋KNOCK【講義編】
毎週土曜日7:30~11:00には講義。開始時間が早い…しかし、しっかり聞きたい!と前向きにとらえることができ、全講義参加できました!その中で、響いた名言を記載します。
「早起きで自分軸を生きる」
5時こーじさんの講義の中でのひとこと。生きている中で「誰かとかかわる」もちろんそうだけど、結局自分の人生だから、自分の人生を経営できるようにしたいと実感。仕事柄もそうだし、今までの人生振り返ると、「他の人」に良くも悪くもたくさん合わせて、自分の「やりたい」を発信してこなかった。だからこそ、自分の気持ちに正直になりたい、そう思えました。
習慣は才能を超える
三浦将さんの講義でのひとこと。自分にプラスのことを始めたから、といってすぐに結果が出るものではない。しかし、小さなことでもコツコツやることでできることが増えていく。と、改めて実感しました。そのため、ハードルを低くし、取り組むことで継続でき、自己肯定感が上がってきています!
3 朝渋KNOCK【生活の変化編】
早起きしようとするものの、言い訳して結局続かない…。しかし、数人ずつのグループを作り、「おはよう」と「おやすみ」そして、「〇時に寝る宣言」。年齢も出身もバラバラですが、1ヶ月もたつと、以前からの知り合いみたいに仕事の話や趣味の話までいろいろ話すようになりました(なんだか不思議な感じです)
1人ではなく、みんなでやること!その結果、早起きがしっかりできるようになりました◎
4 朝渋KNOCKを受講して…
一番の変化は「自分の人生に前向きに向き合うようになれたこと」。早起きや朝やることを定着することができました。ただ、一番は空いた時間の中で何をするのか、どんな自分になりたいのか、ここの軸がないと早起きの意味がないです。
5 これまでとこれから
これまでは、「仕事」中心に生きてきた感が強いです。仕事ももちろん大事ですが、これからは仕事も私生活も充実させる!!そのために、自分がやりたいことに正直に生活をしていきたいです。
<おまけ>はじめてnoteを書いたけど、考えがまとまるから、「記録として」残すのも悪くないので、気が向いたら書いていこうかな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?