日に日に成長

 痩せるどころか日に日に大きく大きく育っている58歳なので、痩せる日記も滞っている。更年期ダイエット、いや、初老ダイエットは挫折中だ。そもそも20代、30代ならちょっとお菓子でも減らしたら体重は2キロぐらいすぐに減る。ところが今やお菓子を減らそうが、なんなら1食ぐらい抜こうが、1ミリとも動かない。これが代謝の悪さってやつだろうか。それともすでに肉とかが骨とかに固定され動くことがないのか? すでに石灰化とかしてて生きてないのか? 私、実は生きてないのか?疑惑。

そもそも大したものは食べてない。この半年で外食なるものをしたのは、カレー屋でカレーを食べた(土曜日に広島に行ったので、そこで友達と無言でカレーを食べた。私たちはコロナが怖い)、ぐらいしか思い浮かばない。外食なんてしたっけ? してないよね?である。毎日そうめんやうどんを茹でたり、玄米ご飯(いちおうコメは玄米にしてみた)を焚いて、肉をちんまり炒めたり、魚を焼いたり、野菜を茹でたり、ふりかけを開けたりしながら、食べている。質素を絵に描いたようで、お金がないから仕方ない。でも、Facebookを覗くと嫌がらせのように豪華な外食写真をアップし続けている人たちがいて、その人たちは別に太ってるとかなくて、お金あるし太ってないし、痩せなくていいしで、世の中はなんて不条理なんだとひとり憤る。憤っても仕方ないことに憤り、無駄なエネルギーを使う。

広島にはスピーチをするという仕事、仕事だけどギャラもらってないから仕事じゃないよなぁ~?という謎なものをして、一人だったので、友達とバイバイしてからは暑いし、町なんて分からないしで、松屋でほそぼそ牛丼を食べた。美味しかったが心がささくれた。私を呼んだ人たちは今頃きっと仲間うちで楽しくワイワイと居酒屋あたりで、おいしいご飯でも食べてんだろうなとか妄想して、ひとりでワナワナしていた。そうやって私はいつも妄想してはワナワナしてひがんで生きている。そういう性格だから仕方ない。もっとこういう風に考えたら?とか言われたくない。私はこのひがみやすい性格で生きていくのだ。

しかし痩せない。はぁ。痩せたらちょっとは性格が良くなるのだろうか? いや、だから、良い性格ってなんだ?説。悪い性格良い性格って誰が決める?説。みんな違ってみんないい、だ。



読者のみなさまからの温かいサポートを随時お待ちしております。よろしくお願いいたします。ぺこり。