ハタノ

’66年式 ♂ 日々のあれこれ、山歩き、などを綴ります。

ハタノ

’66年式 ♂ 日々のあれこれ、山歩き、などを綴ります。

最近の記事

どこへ行く?「新潟駅」

 新潟駅グランドオープン間近。らしい。4月22日のBSNラジオで越智敏夫氏が話していたのを聞いていたが、今朝(24日付)新潟日報でも”おもわしくない”的報道がされていた。  この駅のことにしろ、BRTにしろ理解に苦しむことばかり。何が欠けているか?それは利用者目線に立っていないからだと思う。使う立場の人が「以前より良くなった」と思ってもらえる「改修」ならば、おのずと人が集まりだす。「なんか良くなったらしい。」と、なれば普段は利用しない人たちの腰を上げることにもなる。しかし現

    • New season 新しい朝

      青空が確約された日、魚沼へ向かった。

      • 映画「ブルー・ウインド・ブローズ」鑑賞

        佐渡が舞台ということ、&上映最終日ということであわてて新潟市民映画館シネ・ウインドへ足を運んだ。 館へ着いてみると、チケットを求める人々が長蛇の列。 表題作の前に先ず(同監督作の)短編映画。 本編、初っ端から上記画像(佐渡、二ツ亀)。筆者自身、かなりお気に入りスポットゆえ、いきなり魂を鷲掴みされる。 死後の世界と現実世界のはざまで繰り広げられることがテーマ(と、とらえた)。特徴的なのはセリフの少なさ。前座の短編も同様のテーマであったと気付かされる。 上映後、監督ご夫

        • 不要不急とエッセンシャル

          14夜 9:15からのNHKを視て だから、ライブ鑑賞、スポーツ観戦、遊び それらは全て 生きていく上で 要る うすうす 感づいてたよね? ここの読者のあなたなら(強く同意を求める) 人が動いて 働く だけれど 銭 稼ぐばかりが それじゃねえだろうよってこと 糧(かて)が 前述のそれらならば それを封じ込まれた その時の生き地獄ったらないだろうと想像 誰の足跡もない 名もなきところで 振り返ったら日本海の向こうに佐渡が冠雪 それにたましいを突き動かされ

        どこへ行く?「新潟駅」

          仕事を教わる

          昭和な職場環境において、仕事とは教わるものでなく「盗む」ものだ などという職人世界の「ならわし」的な「伝統」的な ま そういうのが存在してたんだと思いなせぇ でも、チョット待って 師匠、あなた その弟子があなた並の仕事 こなせるまでに成長したら あなたもラクになりはしませんかい? ならば、手取り足取り 指導して、少しでも無駄な時間を削減する方向に進みませんか? 弟子目線で言うならば 教わったこと、なんとなく出来るようになったが 出来ない時もある そして、こ

          仕事を教わる

          新聞を読もう

          私はサービス業従事者なので、土日祝には申請をしない限り休むことはない。ニュースや、ラジオで「明日から3連休ですが、、」などと仰っしゃろうものなら、「休みぢゃねーんだよ!」と、ひとり「悪態」をついたりします。 参加したいイベントなどあっても「いいなぁ」で、終了。最近では「燕三条:工場の祭典」に関心を持ったりしていた。   2019.10月の日記から

          新聞を読もう

          そうさい

          ソーサイが刷新したってぇのに 「おんなじ路線で行くので よろしく」って しもじものピープルの期待感芽生えさせるのとは対局の発言サンキュー でも 社会を  あたいたちを取り巻く 空気を そういったモノの衰退感をどうにかするのは 下々の民  ひとりひとりの心持ち  なんだ  結局は ささいなことで やる気が出たり枯渇したりするのがヒューマンだろ

          そうさい

          県政記念館(新潟)

          県政記念館(新潟)

          ’20 5/5 青空散歩

          やはり晴れの特異日なのでしょうか、新潟は下越の当地は午後、春霞とは対局の澄んだ空が広がり、散歩日和となりました。 生業が行き詰まっている妻を連れ出したのですが、新緑の芽吹きと鳥たちのさえずりにパワーを得たようで、こちらも満たされました。 白い藤の花 次、二人で歩く日はいつになることやら、、。

          ’20 5/5 青空散歩

          交差点

          高卒で社会人になるのが、私の周りではマジョリティだった。 家から通勤するのに近いからというのと、男だけれど裁縫が嫌いではないということで、縫製関係の町工場に就く。 30年経ち、服は中古を買う という人が当たり前になり、さらに海外製品の品質向上もろもろあり、その工場は閉鎖。 次に温泉宿泊施設の館内外整備係 という求人があったのでそこに務めた。 そこを辞めたのが1月20日。金銭的に切迫しているわけでもないのでうだうだ過ごしていたら、このWuhan virus。 個人的に

          なんの関係もないニャゴ

          なんの関係もないニャゴ