見出し画像

経営者様・人事ご担当者様必見!「創発経営オンラインセミナー」を開催っ!

皆さんこんにちは!
働く人の笑顔創り研究所、はたけんちゃんです(^^♪

実はこの度、経営者様・人事採用ご担当者様に向けて、「創発経営オンラインセミナー」を開催させていただくことになりました!

\パチパチ👏/

こんなお悩み、ないでしょうか?
コロナ禍でこれまでのビジネスモデルが崩れ先行きが不透明の中で具体的に何を行っていけばよいのか、という不安をお持ちではないですか?

不透明な状況の中で闇雲に行動したとしても期待するような成果は出ませんし、かと言ってじっくり戦略を立てるほど悠長なことは言っていられないですよね。
周りの企業がいろんな施策を打っているのを見ると自社も何かやった方が良いのでは?と目新しいものに飛びつきたくなったりもしますよね。

そんな中でお勧めしたい考え方が創発経営です。

【創発経営とは!?】

創発経営とはどのような環境の変化においても、しぶとく利益を出し続ける会社になるために事業の種を見つけ出し、柔軟に戦略を変化させる”変化対応経営”のこと。
です。

【具体的には?】

●コロナ禍でも利益を生む為にまずは何から取り組むとよいのか⁉
●ウィズコロナで組織をどのように変化させていけばよいのか⁉
●新たな事業の種をどのように見つけていくのか⁉
 を専門家があますとこなくお伝えします。

現場の人事・採用担当者の皆様には、時流に合わせて今後どのような指標をおきながら仕事を進めていくと良いかについて、具体的に学んでいただける機会となっております(^^♪

【講師】

松﨑光弘氏
株式会社知識創発研究所 代表取締役
宮城学院大学 学長直轄特命教授
1965年大阪生まれ。1992年神戸大学大学院自然科学研究科博士課程修了。
太成学院大学経営学部教授、大阪府立青少年会館館長を経て、2009年に前身である株式会社出藍社(現:知識創発研究所)を設立。
2014年11月より東北学院大学特任教授。
経産省、内閣府、復興庁などのプロジェクトで若手人材育成のカリキュラム開発や現場運営に関わり、複雑適応系の考え方を基に、組織の中で知識が作られてく仕組みを研究しながら、20年にわたって若手人材の育成に取り組み、全国各地の大学や自治体主催のインターンシップ専門人材養成講座を担当。

【参加費】

非会員企業様・個人の皆様:3,000円/人
※参加お申込み完了後、事務局からご案内をお送りいたします。

お申込みは下記イベントページから、お願い致します。

\申込はこちらをクリック/

皆様のご参加を、心よりお待ちしております!

【セミナーに関するお問い合わせはこちら】
TEL:0565-42-7118
MAIL:jimukyoku@hataken.org

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?