見出し画像

noteで毎日記事更新

note 研究委員のイトウです。

※私の自己紹介はこちらです。

@1kZdGWGbtBhL0Tj


今回は、noteを毎日更新更新することによるメリットを

考察いたしました。


では、早速スタートです。


noteの毎日更新メリットについて。


文章力の向上と記事作成スピードアップ


毎日書いているわけなので、この文章作成能力つまり

スピードとクオリティアップが見込まれます。


スポーツ選手が毎日練習し、精度や能力を向上していくのと同様です。


筋トレに近いイメージで、

腕立て伏せや腹筋、背筋などこれらを毎日すれば当然

当初より回数も質も上がります。また、何より慣れができます。


この慣れこそ文章作成能力に置いて、大事なポイントになるはずです。


接触頻度の向上


毎日記事を更新していれば、当然読者と接触する頻度も上がります。


これは、心理的に読者に好感度や親近感が生まれます。


クオリティを上げるために、更新を

やめてしまうとこの接触頻度を落としてしまうことに

なってしまいますので、思った以上の損失が生まれることになると思われます。


フォロワーのアップに繋がりやすい


数記事だけの段階では、まだ効果が表れにくいですが

毎日の更新はフォロワーそして、本当の意味で毎日見てくれる

フォロワーが増えていく効果もあります。


上記の内容に近く、いわゆる親近感や高感度により現れです。


フォロワーが増えてきますので、書いている側としても

とても励みになり、大変有り難いという気持ちがあります。


習慣化の確立


一番最初にも少し触れましたが、慣れのお話です。


習慣化というのは迷いをかき消してくれます。


つまり、「今日は書こうかな?」

「明日でもいいかな?」など、どんな内容を書くべきかを

考えるべきなのに、書くか書かないかを考えてしまっているのを

防いでくれます。


PDCAの更新


よく聞く、PDCAですが毎日小さくPDCAを繰り返すことで

更なる良質な記事作成に繋がっていきます。


特に、私はエラーが重要かと思います。


エラーはしたくありませんが、いいものを作っていくには

試したり、挑戦をしていったりしなくてはなりません。


それには、エラーはある種つきものです。


毎日更新されていないと、必然的にPDCAの回数も減り

テストの回数も少なくなるのです。


テーマのリンクがしやすくなる


毎日更新していくことで、過去記事との

リンクがしやすくなるのもメリットです。


例えば、「カレーを食べた記事」を書いたなら

翌日には「カレーの効果」、「カレーの種類」、「世界のカレー」など

一つの過去記事に関連して、連鎖していきます。


リンクが繋がっていくと、記事のストックになっていき

毎日の更新で結果、ネタ作りにもなっていくのです。


最短ルート化


noteを始めた人は、毎日の記事更新で軌道修正をすることができます。


簡単に言えば、思い描いた通りにはならないということです(笑)。


当初はこうしたかった、ああしたかったなど、

描いていたことはあったと思います。


実際やってみると、違ったことってありませんか?


それは、noteも同じです。


PDCAの話に近いですが

継続することで、結果自分のイメージに

少しづつ近くなっていきます。


そして、最短ルートになります。


誰もが、最短で結果を出したくあります。


それを実現するには、やはり毎日の更新が効果的であります。



最後に


いかがでしたでしょうか?


毎日記事の更新するメリットが、意外と自分でも考察してみると

ありましたので、これからの継続していく気持ちにさらに加速しました。


もし、いいなと思いましたら

是非、スキ&フォローよろしくお願いいたします。

note 研究委員 イトウ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?