Hatakawa

WEBライターの畑川 幽樹です。フリーランスWEBライターが躓きやすいポイントを明確に…

Hatakawa

WEBライターの畑川 幽樹です。フリーランスWEBライターが躓きやすいポイントを明確にし、それを克服する方法を執筆していきます。

最近の記事

情報収集術

WEBライティングをするには情報収集が要になります。インターネットを使用して情報収集をする、書籍などを読んで情報収集をするという方法がありますが、WEBライティングでは基本的にコピーコンテンツはご法度です。AIが発達している昨今では、すぐにそれは探知されてしまいます。 それぞれの案件ごとに、どの程度インターネット上に出回っている情報を利用できるか、規定があるようです。例えばある案件では3割とか決まっていて、それを超えるとコピーコンテンツと見做されてしまうとか。 ジャーナリ

    • 安定したライティング

      WEBライティングという仕事の性質上、安定した品質の記事を量産しなければなりません。特に僕はライティングの安定性を維持することが難しい性質の脳を持っているようで、安定して質の高い文章を書くことが難しいです。 よって、かなりいいものが書けたなということもあれば、自分でも なんじゃこりゃというようなものしか書けないこともあります。純文学ならば精神の変動もときに良い効果を与えることがあると思うのですが、WEBライティングともなるとそうもいきません。 WEBライティングとはインタ

      • 純文学のバックボーンをWEBライティングに活かす

        僕は長く純文学をやってきた人間です。2010年と2011年に2年連続で詩人会議から共同出版で詩集を出したことがありました。小説を書いてそれをスキルマーケットで売ったりしたこともありました。そんな僕が生活の糧を得るために始めたのがWEBライティングです。 WEBライティングを始めて早くも純文学とWEBライティングには多くの共通点があることに気づきました。まず、これら2つは文章を書くということにおいて共通しています。また、語彙力が必要だということも共通点の1つです。ベースにロジ

        • 業界標準がないことについて

          WEBライティング業界には確固とした標準がないに等しいと思いますが、皆さんはどのようにお考えでしょうか? WEBライターの世界は実質的に玉石混合状態といっても過言ではないと思います。そのなかで自分の実力を示す唯一の方法は実績を示すことです。しかし、特に始めたてのころは、提示できるような実績もなく、どのように実力を示したらいいのかわからない人も多いはず。 元々、何かしらのバックグランドがある人、専門分野がある人は自分の技能を示しやすいでしょう。例えば、金融業界や不動産業界、

        情報収集術

          初心者WEBライターが躓きやすいポイント

          フリーランスの初心者WEBライターが躓きやすいポイントをいくつかあげていきたいと思います。 基礎を一通り学んだWEBライターが最初に躓くポイントとしては、クラウドソーシングサイトに登録してみたもののどのような案件を受注したらいいかわからない、単価の安い案件しか受注できないといったものが多いのではないでしょうか。 私もまずその壁にぶち当たりました。っというか、正直いまでもその壁を越えられていません。また、どのような案件を受注したらいいかわからないといった悩みも抱えたまま解決

          初心者WEBライターが躓きやすいポイント

          初めまして

          初心者WEBライターの畑川 幽樹です。以前、サグーワークスなどで案件をこなしたことはありますが、まだプロジェクト案件などをこなした経験はありません。 このNoteアカウントを立ち上げた理由は、主にWEBライテイィング初心者の方と有益な情報の交換などをしたいと思ったからです。 これから私自身仕事をこなしていくうえで、重要で有益だと思ったことはシェアしていきたいと思っています。皆さんも仕事をこなしていくうえで有益だと思ったことは是非シェアしてください。 それでは、よろしくお

          初めまして