見出し画像

0ゼロから始める健康経営~健康経営優良法人認定取得への道!~

みなさま、こんにちは!
羽立工業株式会社 営業部wellsmile係 
健康経営エキスパートアドバイザーの福井です。

『健康経営優良法人認定』という言葉をみなさんはご存知ですか?

2016年から始まった健康経営優良法人認定制度、認定基準も毎年変更がある中で年々認定取得をする企業は増え、右肩上がりとなっています。

健康経営優良法人認定への申請は毎年秋頃。
企業の皆さま、申請作業はスムーズですか?
今年から申請する。という企業さまは準備は進んでいますか?

実は毎年、申請時期になると準備に追われる企業様が多く、質問や相談も多くなります。

申請前にどんな準備ができるのか?
どうしたらスムーズに申請が進められるようになるのか?

今回からそんな企業の皆さまへ、健康経営エキスパートアドバイザーのわたしからゼロから健康経営をはじめる企業様でも安心して、健康経営優良法人認定の取得ができる!そんなお話しをお届けしていこうと思います。


もくじ
1.健康経営ってなんだろう?
2.健康経営優良法人認定とは?
3.健康経営を推進するにあたって


1.健康経営ってなんだろう??

健康経営優良法人認定を進めていく前に、健康経営とは?
と、いう部分をあらためて少しお話ししようと思います。

『健康経営とは、従業員等の健康管理を経営的視点で考え、戦略的に実践すること』

※参考:https://kenko-keiei.jp/about/

健康経営とは、ただただ従業員の健康管理をするということだけではなく
健康管理をした先にある企業の未来への投資であるとわたしは思っています。

一時的なことで1ヵ月後、企業の利益が大きく上がり、評判が一気にあがった!みたいなことももちろんあります。

ですが、一時的ではなく

・ここからの未来を見据えた末永い企業としての実績や業績への投資
・企業だけではなく、働く従業員の未来への投資

それが健康経営ということであるとわたしは思っています。
ポイントなのは、企業と従業員ともにメリットがあるということ
そして、健康経営は『未来への投資』であるということです。

2.健康経営優良法人認定とは??

つづいて、健康経営優良法人認定とはなんなのか?お話しをしていきます。

■健康経営優良法人認定とは
【特に優良な健康経営を実践している大企業・中小企業等の法人を
『見える化』することで従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価をうけることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度】
※参考:https://kenko-keiei.jp/about/

健康経営優良法人認定には種類があり、大企業法人部門・中小企業法人部門
の2種類、それぞれ上位層の企業は「ホワイト500」・「ブライト500」の冠を付加されます。
では、なぜ健康経営優良法人認定制度を行う必要があるのか?

健康経営優良法人認定制度のメリットをわたしなりにまとめてみました。

社員の健康づくりができる
社員の健康づくりをすることで、社員からの会社への満足度があがるのはもちろん健康的に長く働き続ける事ができる社員が増える。
企業の人材が育つことで、業績もあわせて上がっていく未来へつながります。

企業のイメージアップにつながる
社員が健康の健康づくりへの取り組みがしっかりしていることで長く働き続ける事ができる企業であること。合わせて作業効率が上がり企業実績もよくなっていく。
未来が明るい企業ならば...!と、メリットがうまれることで周囲からの企業イメージがアップします。将来的にその企業へ良い人材が集まってくるという大きなメリットもあります。

また、健康経営優良法人の認定取得をすることは社会的な評価を得られるというメリットがあるのです。
社会的評価というのは、金融機関や関係企業、もちろん社員や企業への求職者の方も含まれます。

社員の健康づくりをすることが企業として大きなメリットにつながる、
まさにWinWinな関係が成り立っていく。健康経営優良法人認定制度はそんなメリットがあるとわたしは思っています。

3.健康経営を推進するにあたって

では、実際にここから健康経営を始め、
健康経営優良法人認定を取得をしようと取り組みをスタートした時…
企業の皆様がぶつかるであろう疑問に対してお話ししていこうと思います。

どんな疑問や悩みが浮かんでくるかというと

まずは何をすればよいのか?
どんな取り組みが必要なのか?
何から始めたらよいのか?

そんなお悩みを抱えている企業様もいるのではないでしょうか?

まずはじめの一歩としてやるべき事として

  • あなたの企業は『大企業法人部門』『中小企業法人部門』どちらにあてはまりますか?

  • 『中小企業法人部門』の場合『健康宣言事業』に参加しましょう!

まずこのファーストSTEPとなる2つをクリアすることがスタート地点です。そこからが健康経営のスタートになります。健康経営の取り組みを実践したうえで健康経営優良法人認定要件のチェックをしてみましょう!

以下、2024年度の認定要件を参考までにのせておきますのでチェックしてみてください。

■2024年度認定要件

この認定要件の必須項目にチェックが付けられるか?そこを確認していきましょう。

※参考資料:健康経営優良法人認定制度【認定基準】

※必須事項は以下のような内容です。

◇経営者が健康診断の受診をしているか?
◇健康づくり担当者の設置しているか?
◇40歳以上の従業員の検診データの提供はできるか?
◇健康経営の具体的な推進計画
◇受動喫煙に関する取り組みをしているか?
◇健康経営の取り組みに関する評価・改善
◇定期健診を実施していること・ストレスチェック・法令違反など

7つの項目全てにチェックができる状況であれば最低限の基準はクリアということになります。
7つの中でチェックができない項目がある場合は改善することで優良法人認定の認定資格が得られるようになりますので必須項目のチェックを埋めることからスタートしてください。
ここから先のSTEPについては次回以降の配信でお届けしていきます★


ここで、実際の健康経営の取り組みに関して、弊社のサービスを少しだけ紹介します★

弊社が自信を持ってみなさまにご提供している自立体力全国検定、
自立体力全国検定は『社員を変える』そんなメリットがあるサービスです。

『社員を変える』というと大げさな言葉に感じるかもしれませんが
社員が変わるということは、社員の成長とともに『会社の経営課題の解決につばがる』ということです。

弊社が提供している自立体力全国検定は健康という視点から会社の経営課題を解決に導いていくステップとして役立つのはもちろん、
健康経営優良法人認定の認定項目にチェックを付けることができるというサービスでもあります。

弊社では
『従業員の健康づくり=会社の経営課題の解決、未来へつながる成果』
そんなことを体力測定という視点から伝えていきたいと思っています。

弊社のサービスに興味を持ってくださったかたは
こちらからチェックしてみてください
↓↓↓


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

★羽立工業株式会社 Wellsmile係★

弊社、Wellsmile係では『健康経営』や『健康経営優良法人認定』につての
ご相談や質問なども受け付けております。
お問い合わせに関しては下のURLをクリックしてください!お気軽にご連絡ください。

※弊社紹介ホームページ※
会社概要などはこちらからご覧いただけます。
  羽立工業株式会社



4.★現在開催中のキャンペーン紹介★


先ほど紹介しました、『自立体力全国検定』をお得にスタートしていただけるキャンペーンを現在開催しております!!
※申込み枠が埋まりしだいキャンペーンは終了となります。

■申込みやお問い合わせは↓↓↓
https://www.hatachi-wellsmile-np.com/

★羽立工業株式会社 Wellsmile係の公式Youtube★
wellsmilepromotion HATACHI 健康経営~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?